「VGP2024 SUMMER」受賞モデルが本日発表! 特設サイトも公開

オーディオビジュアルの総合アワード「VGP(ブイジーピー)」。この夏のベストバイを選出する「VGP2024 SUMMER」の審査結果が、本日2024年6月25日正午より特設サイトで公開されている。

>>VGP特設サイトはコチラ<<

1987年にスタートした「VGP」は、オーディオビジュアルを対象とするアワードとして、国内最大級の規模を誇る。VGP2024 SUMMERでは、国内、海外を問わず多くのメーカーおよび代理店から、およそ2,500モデルのエントリーがあった。

VGPアワードでは、プロの評論家として活躍する審査員10名と、有力販売店約30社の投票をもとに、「映像音響部会」「ピュアオーディオ部会」「ライフスタイル分科会」の3つの審査会で厳正に審査。豪銀のうえ、栄えある受賞モデルが決定されている。

テレビやプロジェクターなどのビジュアル関連製品や、AVアンプなどのサラウンド関連機器、それらに関連する周辺アクセサリーを対象とした「映像音響部会」では、画質や音質といったクオリティを選考基準としている。

ステレオ再生をメインとしたオーディオ製品と、それらに関連する周辺アクセサリーを審査する「ピュアオーディオ部会」は音質が基準。量販店やネット通販でも購入がしやすいアイテムを対象とするために、価格に上限を設けていることも特長だ。

そして「ライフスタイル分科会」では、オーディオビジュアルにまつわるプロダクトを、クオリティだけでなく、デザインや機能性など、 “暮らしをより豊かにするパワー” を基準に選定する、独自の視点で審査が行われる。

それぞれの部会を担当する審査員は、投票にあたり、1ヶ月以上前から、メーカーや代理店および実行委員会が主催する内覧会などを通じて、実際に新製品や発売前の製品に触れてテストしたうえで評価している。

それだけの時間をかけて、プロの投票をもとに選んだ受賞プロダクトは、まさに今期の “買い” アイテムといえる。ぜひこれからの「満足のいくお買い物」に、VG2024 SUMMERの選考結果をお役立ていただきたい。

なお、審査結果は7月中旬より順次、家電量販店にて配布を予定している「VGP受賞製品お買い物ガイド」でも公開される。また、2024年6月25日に発売された「ホームシアターファイル2024SUMMER」誌では、それぞれの審査員が、具体的にどのような採点をおこなったのか、投票内容まで詳しく紹介している。こちらもあわせて参考にしていただけたら幸いだ。

© 株式会社 音元出版