『ホームシアターファイル』最新号、発売開始!新製品のレビュー盛りだくさん

ホームシアターファイル2024SUMMER 季刊『オーディオアクセサリー』別冊 ※「ホームシアターファイル」としては、通巻91号になります。価格1,500円(税込)6月25日発売

ホームシアターファンのみなさん、こんにちは。「映画館のある家」と「オーディオビジュアル」の専門誌、『ホームシアターファイル』の最新号が、本日2024年6月25日(火)より、全国の書店および電子ブックストアで販売スタートします。定価は1,500円(税込)です。

2024年上半期にもオーディオビジュアル機器が多数発売されましたが、どのモデルを購入したらよいのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、総力特集「VGP2024夏、投票結果を大公開!」です。本誌では、国内最大級のオーディオビジュアルの祭典「VGP2024 SUMMER」の審査結果を完全収録しています。

審査投票には、オーディオビジュアルに関連する専門誌やウェブメディアで活躍する評論家・ジャーナリスト10名からなる「審査員」、全国の有力な「販売店」およそ30社が参加。評論家や販売店スタッフが実際に見て、聴いて、よさを実感して選んだアイテムばかりです。審査対象はテレビやレコーダー、AVアンプなど「映像音響」に関わる製品、そしてステレオ再生に特化したスピーカーやレコードプレーヤーなどの「ピュアオーディオ」に関わる製品、イヤホン/ヘッドホン、ウェアラブルデバイスなど「ライフスタイル」に寄り添う製品までジャンルは多岐にわたります。

読者のみなさんにとっては、数多のアイテムがあるなかで、どのオーディオビジュアル機器を購入するかは大事な問題。そこで、誌面の業界トレンド解説も参考にしつつ、後悔しないお買い物の一助として、VGP2024 SUMMERアワードをお役立ていただけると幸いです。

ホームシアターファン注目の新製品が続々と登場していますが、誌面ではいち早くレビューを敢行! 映像機器では、従来機からネイティブコントラストを約1.5倍高めたD-ILAプロジェクターのフラグシップ機「DLA-V900R」をはじめ、マイクロレンズアレイを搭載したパネルに高性能な新世代の映像エンジンを掛け合わせたパナソニックの有機ELテレビ「Z95A」、Ultra HDブルーレイやSACDなどのさまざまなディスク再生を一台でカバーできるMAGNETARのユニバーサルプレーヤー「UDP900」、2021年の発売以来レファレンスとして君臨し続けているディーガ旗艦機「DMR-ZR1」などを入念にテスト。さらに、多様化するスクリーンの様相にも着目。Bloomsbury Labsの画面から音が出るスクリーンや、エリートスクリーンのインストール特化ブランド「EPV」の製品もしっかりレビューしています。

従来比約1.5倍のネイティブコントラストを実現した、D-ILAプロジェクターの旗艦機「DLA-V900R」の実力はいかに?
SACDマルチチャンネル再生に対応したことでも話題のユニバーサルプレーヤー、MAGNETAR「UDP900」をレビュー

音響機器では、12年ぶりに刷新されたイクリプスの中核モデル「TD508MK4」、美しい特別仕上げが施されたBowers&Wilkinsのスピーカーシステム「700 Series Signature」、JBLのワイヤレスリアスピーカー付きサウンドバー「BAR 800」などの実力をじっくり探っています。いずれもホームシアターの新定番となり得る実力を備えた名機ばかり。この夏のホームシアターづくりの参考にお役立ていただけるとうれしいです。

音質も設置性もブラッシュアップさせたイクリプス「TD508MK4」も徹底レポート

このほか、日本全国のホームシアターショップに在籍するインストーラーが手がけた「ホームシアター実例集」、超短焦点プロジェクターの横並びテストなども掲載しています。詳細については、後日ご紹介します。

2024年上半期の締めくくりにじっくり読みたい情報がたっぷり! 『ホームシアターファイル』2024 SUMMERは、本日6月25日より発売スタートです。ぜひお手に取ってご覧ください。

© 株式会社 音元出版