【人気記事】もう行った?地元民が紹介する「栃木県宇都宮市・矢板市・小山市・那須塩原市・益子町」のグルメ&おでかけスポット(6月17日-6月23日)

地元在住のレポーター「リビング地域特派員」が、地域の最新情報や注目スポットを紹介する「地域特派員レポート」。

栃木県宇都宮市・矢板市・小山市・那須塩原市・益子町のグルメ&おでかけスポットの先週(6月17日-6月23日)の人気記事ベスト6をまとめて紹介します。

【宇都宮】本格職人握り寿司居酒屋「や台ずし」が栃木県にやってきた!

出典:リビング栃木Web

皆様こんにちは&こんばんは!リビングとちぎ地域特派員、勝手に「夜の部」担当アキコ先生です。今日は、たまたま開店二日目に行くことができた、宇都宮オリオン通り「や台ずし」をご紹介します。東武宇都宮駅からオリオン通りに入ってすぐ、左手に何やら軽く人だかりが・・・全国展開の本格握り寿司居酒屋「や台ずし」が新装開店していました。この日はオープンキャンペーンで、ドリンク最初の1杯9円とのこと!さっそく入ろうと思いきや・・・開店時間が16時から。まだ1時間以上あるので、お腹ぺこぺこだった私たちは「2軒目に来よう」と言うことに。ちなみに一軒目のお店が、先週ご紹介したこちらです☆【宇都宮】女性限定ランチで昼飲み最高!鶏豚ダイニング「千鶏家 輝々」。そんな訳で「や台ずし」さんに再び訪れたのは、19時頃。ほぼ満席でしたが、ちょうどカウンター前のテーブル席に座ることができました。お寿司用オーダーシートに注文を書くシステムです。居酒屋メニューも豊富にあります。お話した通り、2時間の飲み放題でしっかり飲み食いしてきた私たち。因みにお酒を飲まないメンバーは先に帰って、残っているのは飲兵衛3人です(笑)ビールとサワーで2回目の乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪手羽先唐揚げは名古屋名物だそうです。「や台ずし」さんはもともと愛知県のお店なんですね〜。そしてお待ちかね!締めのお寿司が。すし竹12貫、これで税込約1500円はお安い!お腹いっぱいの私たちでしたが、シャリが小ぶりでちょうどよく、3人で分けてペロリでした^ ^そして最後に気付いたこちらのチンチロリンオールスターズ。

[矢板市]まるでジブリの世界観!渓谷美を誇る秘境「スッカン沢」

出典:リビング栃木Web

こんにちは。地域特派員のはまちゃんです。今回は前回の矢板市の「おしらじの滝」に引き続き、そこから5㎞ほど行った所にある「スッカン沢」を紹介しますね。同日に行くのもお勧めです。私は引き続き娘をおんぶしてハイキングしてきました。これから暑くなる季節にはぴったりですね。渓谷を流れる「スッカン沢」の由来は、火山成分の鉱物や炭酸が多く含まれている水が流れていて、この沢の水は昔は辛くて飲料用に向いていないことから「酢っ辛い沢」と呼ばれていました。それがなまって現在「スッカン沢」という名称になりすっかり定着しました。現在でもこの沢の水は、場所によって「蒼白く」濁って見え、季節替わりで美しい渓流を見せています。雄飛駐車場(地図参照下さい)から歩道の方に行き、こちらの歩道の看板から先に整備された道が続いています。最初に私は反対の方向の遊歩道に行ってしまって途中でおかしいと思い、引き返したので間違えないように注意してくださいね。たくさん滝の見所があり、どれも圧巻です。静かな場所で、鳥のさえずりが気持ちよく、苔岩と渓流の美しさは見事です。大きな切り株は朽ちていて存在感たっぷり。素廉の滝は歩道の対岸の岩肌をいく筋にもなって流れ落ちる滝。まるで白い糸が岩を覆いつくす簾のように見えることから、すだれ滝とも呼ばれているようです。舞姫滝(仁三郎の滝)は舞踏場のような滝壺の上に流れ落ちる滝が、白いスカートをまとった乙女のように見えることから名の付いた滝です。こちらは水に流れに迫力満点でした。雄飛の滝は岩に囲まれた薄暗い場所に差す一筋の光のように見える、美しい滝です。展望台から撮影。

【小山市】散歩・ジョギングに最適!な水辺の公園「大沼親水公園」

出典:リビング栃木Web

こんにちは。地域特派員のma-bonです。今回ご紹介するのは小山市にある「大沼親水公園」です。大沼は、「農林水産省・ため池百選」にも選ばれています。駐車場が拡張され、利用しやすくなっています。駐車場の一角に魚のエサも売られています。設置してあるベンチに腰掛けて風に吹かれていると、時が経つのを忘れそう。遊歩道に沿ってゆったり歩くと、植物や鳥、虫と生きものたちの気配をそこかしこに感じます。すぐ近くまでマガモが来てくれました。冬には白鳥も飛来するそうです。季節の花々も咲いています。こちらはシモツケの花。その昔、下野の国(今の栃木県)で、最初に発見されたところから命名されています。春は桜の名所。小山市原産の「思川桜」も咲くそうです。木陰では、ツユクサの仲間が涼し気に咲いていました。散歩・ジョギングにも最適!水辺を巡るコースは爽やかで、ジョギングしている人の姿も。ため池の周囲は1.4kmほどあるそうですよ。趣のある橋がかかっていました。

【益子】カフェにピザ、そしてアートなイベントも!「art spaceほんたく」

出典:リビング栃木Web

こんにちは。地域特派員のma-bonです。今回ご紹介するのは、益子町にある「art spaceほんたく」さん。益子町最大の窯元「つかもと」さんの築140年になる旧本宅が、美術や交流拠点として2022年11月にオープン。ピザは土日限定。ミラノ風のパリッとした薄い生地のピザで、4種類1,500円~揃っているそうですよ。奥に入って行くと堂々たる日本家屋が見えてきました。広い畳敷きの間に感嘆!小倉百人一首かるた会が開催されたり、先日は落語の独演会も開催されました。こちらはレンタルスペースとしても利用可能です。コスプレを趣味とするグループの方が、「鬼滅の刃」をテーマに撮影会に訪れたこともあるのだとか。確かに雰囲気が出ますよね!洗練された空間でありながら、暖かみがあるカフェスペース。アップルパイ500円などのメニューがあるそうです。私が訪れた際は、いわむらかずおさん作「14ひきシリーズ」が、40周年を迎えるのを記念したスタンプラリーのスポットとなっていました。2日間かけてコンプリートしましたよ!地元の陶芸家などボランティアの方々で運営されているそうです。興味深いイベントも多々あり、これから目が離せないスポットになりそうな「art spaceほんたく」さんのご紹介でした。

[那須塩原市]献立に悩むあなたに必見です。ひっそり佇むオシャレなお店「ちいさなお惣菜屋chimaru」

出典:リビング栃木Web

こんにちは、地域特派員のはまちゃんです。娘の離乳食も3回食になり、離乳食のと大人の献立に毎日頭を悩ませる日々です。たまには楽したい!ということで今回紹介するのは那須塩原市にある「ちいさなお惣菜屋chimaru」です。 ちょっと場所が分かりにくいのですがshozoカフェさんを目指して行くと発見できました。前から行ってみたかったのですが営業日が限られているのでなかなか行くことが出来ずやっと行くことができました。駐車場はないので近隣の駐車場にとめてください。入り口から既にオシャレで店内のディスプレイはどこを撮っても素敵です。笑顔の素敵な夫婦が印象的です。お店は小さいので1組ずつぐらいしか入れませんが、次々とお客さんがお惣菜を買いに来てるようでした。お惣菜の種類も豊富で悩みましたが火曜日限定のバターチキンカレーを購入。外のベンチで食べても良いみたいですよ。保冷バッグなどを持参するのがお勧めです。おぼんも素敵です。公園でゆっくり味わっていただきました。スパイスが効いてて美味しかったです。重ねられる容器なのでピクニックなどにもってこいですね。毎日ご飯作りに悩む皆様、たまにはお惣菜で楽しちゃいましょう。是非行ってみてくださいね。

【宇都宮】女性限定ランチで昼飲み最高!鶏豚ダイニング「千鶏家 輝々」

出典:リビング栃木Web

皆様こんにちは&こんばんは!リビングとちぎ地域特派員、勝手に「夜の部」担当アキコ先生です。今日は、オリオン通りで昼飲みできて女性に優しいお店、鶏豚ダイニング「千鶏家 輝々」をご紹介します♪とある土曜日、イベント終了後に宇都宮オリオン通りで遅いお昼ご飯&お酒も楽しめるお店を探していると・・・「女性限定ランチ」と「飲み放題」の文字が目に飛び込んできました。女性と飲兵衛に優しいお店と解釈し、鶏豚ダイニング「千鶏家 輝々」さんに入ってみることに。同じグループで、お酒を飲むメンバーと飲まないメンバーがいても、全員「飲み放題」を頼まないとならないのが通常。ですが「ソフトドリンクの方は単品で大丈夫です」とのこと!これは本当にありがたいことです。更にランチめにゅーは「女性限定」で850円〜と格安♪※ランチメニューは時間が決まっています。もちろん飲むメンバーが多数なので通常メニューもチェック!ということで、お酒を飲むメンバーも飲まないメンバーも、ご機嫌で乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪明太ポテトサラダは私が食べたくて注文。「明太」には目がないのです。こちらはお酒を飲まないメンバーが注文したアスパラと豚バラ明太定食。ちょっぴり頂いたところ、美味しい〜♪アスパラと豚肉と明太子って、絶対ご飯にもお酒にも合いますよね。これが900円とは驚きです。揚げブロッコリーは「茹でブロッコリー」と迷ったけれど、最終的には全員一致で「揚げブロッコリー」に決定!なかなかおうちご飯ではできないですからね〜。飲み放題も後半に入ってきたので

白ワインを注文。

...いかがでしたでしょうか。今週も地域特派員レポートにご期待ください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社