環境保全に顕著な功績 宮崎県地域環境保全功労者の表彰式

環境保全に顕著な功績があったとして串間市の女性と宮崎県内2つの団体が県から表彰されました。

25日、今年度の県地域環境保全功労者の表彰式があり、受賞した個人1人と2つの団体に河野知事から表彰状と記念品が贈られました。

このうち個人の部で表彰された串間市の河野幸子さんは、地球温暖化について考える「キャンドルナイト」を2005年から実施しているほか、植樹活動などを通した環境保全にも意欲的に取り組んでいることが評価されました。

(串間市・河野幸子さん)「大きな企業とか自治体でやるほどのことはできませんけど、少しずつでもいい方向に変わっていければいいなと思って、皆さんに思いを同じくしてもらえればありがたいなと思います」

また、団体の部では地域全体で公園の美化清掃活動に取り組む宮崎市の「木花台3号街区公園愛護会」と、子どもたちの環境教育に力を入れている三股町の「認定こども園みまた幼稚園」が選ばれました。

(木花台3号街区公園愛護会・持原義隆 会長)「1人の力ではできません、皆さんの応援のおかげです。若い人、後継者を愛護会のメンバーを増やすことを考えていきたい」
(認定こども園みまた幼稚園・福澤晃二 園長)「(環境教育を)一生懸命やっていたところ、SDGsも始まって、それをカリキュラムに入れながら頑張ってきた。いろいろな活動を子供達と一緒、そして地域か盛り上がるように頑張っていきたい」

県地域環境保全功労者に選ばれたのはこれで409の個人・団体となりました。

© 株式会社宮崎放送