アニメ『ポケモン』が東京スカイツリーと初コラボ! “空飛ぶピカチュウ”などめちゃかわフォトスポットに大歓喜<取材レポ>

キャプテンピカチュウと一緒に空のお散歩 クランクイン!

テレビアニメ『ポケットモンスター』(アニポケ)と東京スカイツリーが初めてコラボレーションしたイベント「ポケモンと青空スカイツリー(R)~キミとポケモンのかがやく想い出~」が、6月25日(火)から、期間限定で開催される。今回クランクイン!トレンドは、初日に開催された内覧会に参加。ポケモンと一緒に写真が撮れるフォトスポットをメインに、きらめきあふれる会場の様子をレポートする。

■憧れの操舵席に座れる!

今回開催される「ポケモンと青空スカイツリー(R)~キミとポケモンのかがやく想い出~」は、地上450mの天望回廊を中心に、イベントのキービジュアルを使用した『アニポケ』の展示装飾や、本作に登場する“ライジングボルテッカーズ”のメンバーと写真が撮れるフォトスポットなどが設置される企画。本イベント限定のグッズ販売やコラボカフェメニューも展示され、東京スカイツリーが『アニポケ』一色に染まる、ファンにはたまらないイベントとなっている。

まずは、「これからはじまる空の旅!」と題されたシャトル(エレベーター)に乗り込み、地上450mの天望回廊へ! エレベーター内には、リコ、ロイ、フリード博士たちのイラストを使用した装飾が施されており、「今から冒険が始まるぞ!」とワクワク感が高まる。高所恐怖症で、これまでなかなか天望回廊に行くことができなかった筆者だが、ポケモンたちに囲まれていると思えば乗り越えられた。ちなみに、エレベーターに乗る時間は全体で50秒ほど。手に汗握るものの意外とあっという間だ。

エレベーターを降りると、ウェルカムエリア「今日からキミもライジングボルテッカーズの仲間!?」に到着。ここは大型飛行船「ブレイブアサギ号」を再現したフォトスポットで、操舵席を模した椅子に座れば、ライジングボルテッカーズに囲まれながら写真を撮ることができる。地上から遥か離れた場所にいることもあり、ブレイブアサギ号に乗って、空の上を冒険しているかのような気分を味わえた。

ちなみに、ウェルカムエリアの横では、天望回廊からの絶景をバックに、ポケモンたちと写真撮影ができる限定フォトサービスの販売も実施。撮影した写真はモンスターボール型のスペシャル台紙に入れて持ち帰ることができるため、来場の思い出としてぜひともチャレンジしてみてほしい。

そして、リコ、ロイ、ドットたちの冒険の思い出を振り返る回廊エリアを渡ると、キャプテンピカチュウと写真が撮れるフォトスポットが! たくさんの風船につかまって、キャプテンピカチュウと一緒に青空へ飛び立つ姿を再現できるのだが、第18話の『そらとぶピカチュウ、どこまでも高く!』にて、空を飛ぼうとボルテッカーのパワーを利用してジャンプしていたキャプテンピカチュウ(キャップ)の姿を思い出し、少しほろりときてしまった。

キャップに思いをはせながら道を進むと、地上451.2mの最高到達点「ソラカラポイント」にある、「見つけよう!キミだけのきらめき!」にたどり着いた。テラスタルオーブの力を解放したような、きらめきに包まれるフォトスポットとなっており、リコやロイたちはもちろん、フリード博士、アメジオ、コルサ、ナンジャモなど、作中でも印象的な“輝く思い出”が展示されている。あまりの輝きっぷりに、まるで自分自身がテラスタルしたかのよう。心がきらっきらになること間違いなしだ。

このほかにも会場では、キャプテンピカチュウと会えるグリーティングや、特別映像の上映などを実施。また、「東京スカイツリー天望デッキ フロア340 SKYTREE CAFE」では、「空の上のお散歩パフェ」や「キャプテンピカチュウのしゅわしゅわジンジャーマンゴー」といった限定メニューが、1階団体フロアにある「SKYTREE SHOP」では、ここでしか購入できない限定グッズが販売される。『アニポケ』と一緒に空の冒険に出かける本イベント。帰るころには心に新しく、輝く思い出が刻まれることだろう。

【「ポケモンと青空スカイツリー(R)~キミとポケモンのかがやく想い出~」概要】

日程:6月25日(火)~9月24日(火)

場所:東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊、1階

(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon(C)TOKYO‐SKYTREE

© ブロードメディア株式会社