【100均】ダイソーの「クールネックバンド」は夏の暑さ対策におすすめ!子供も大人も◎サイズ・値段・口コミ・使用感まとめ

■ダイソーの「クールネックバンド」が涼しくて便利!

首に巻くことで、程よいひんやり感が夏の暑さをやわらげてくれるクールネックリング。

100均ダイソーでは「クールネックバンド」として販売されており、夏の暑さ対策アイテムとして毎年話題になっています。

今回は、ダイソーで買える「クールネックバンド」の魅力や値段、サイズ展開、口コミ、使い方をご紹介します。

さらに、実際に使ってみて分かった、サイズ感や付け心地、持続時間などのレビューもまとめました。

イチオシでは、ダイソーのキッチン商品&収納などのおすすめの便利グッズを紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

ダイソーの「クールネックバンド」は、28℃以下で自然凍結してくれる優れもの

28℃以下で自然凍結するため、冷蔵庫や冷凍庫だけでなく、水で冷やすだけでも効果を感じられるのが大きな魅力。

水道があれば出先で冷やし直すこともでき、朝から夜まで一日中活用できます。

ダイソーの「クールネックバンド」は、専門店よりもリーズナブルな値段が魅力

ダイソーの「クールネックバンド」の値段は、550円(税込)。

100均ということを考えたら少し高いと思う人もいるかもしれませんが、雑貨店やホームセンターなどで販売しているクールネックリングを見てみると、2,000円~3,000円前後のものが多数。

550円であれば、洗い替えや家族の分も購入しやすいですね。

ダイソーの「クールネックバンド」は、サイズ展開も豊富で子供も大人も使える

ダイソーの「クールネックバンド」のサイズは、S・M・L・XLの4サイズ展開。子どもから大人まで幅広い年代の方々が使えます。

子供用はSサイズ、ママはMサイズ、パパはLサイズとそれぞれに最適なサイズの「クールネックバンド」を使えば、首元にそっと寄り添い、的確に冷やしてくれますよ。

スリーピーならかわいいデザインの「クールネックバンド」も!

“あいらしい。 そして私らしい。”をコンセプトにしたダイソーの派生ブランド『THREEPPY(スリーピー)』でも、「クールネックバンド」を展開しています。

スリーピーの「クールネックバンド」はかわいいデザインが特徴で、おしゃれ感覚で付けられるのがうれしいポイント。

値段は550円(税込)、サイズはS・M・Lと3サイズ展開で、使い勝手もばっちり。かわいいものが好きな人はスリーピーで「クールネックバンド」を探すのもおすすめです。

■ダイソーの「クールネックバンド」は使える? 口コミまとめ

ダイソーの「クールネックバンド」を実際に使ったことがある人はどのような感想を抱いているのでしょうか?

SNSに寄せられた口コミをまとめました。

ダイソーの「クールネックバンド」の良い口コミ

今日は特に手放せない。ダイソーさんのクールネックバンド(Xより引用) 今年もダイソーの500円で売ってるクールネックバンドが優秀すぎて手放せない(Xより引用) 今年我が家で大活躍しているDAISOのクールネックバンド。ほんとこれ買ってよかた。おでかけ時じゃなく、家でちょっと暑いな・・と感じる時に装着して使ってる。気温28度以下で放置しとけば凍結するので、冷蔵庫に入れる必要もなくおすすめ。連続使用したいなら冷凍庫に入れると5分で氷結するらしいよ(Xより引用)

「一度使ったら手放せない」「28℃以下なら勝手に凍結してくれるので便利」など高評価が多数!

たしかに、28℃以下で自然凍結するなら、部屋の涼しいところに置いておくだけでも使えるようになるのがうれしいですよね。

また、冷凍庫に入れたら5分と短時間で準備できるのも便利なポイントです。

ダイソーの「クールネックバンド」の悪い口コミ

ダイソーのクールネックバンド買ってみたけど、ピンポイントで頸動脈をキュッと絞められるw
一番大きいLサイズでこれだからMやSを買わなくて良かった(Xより引用) 「クールネックバンド(770円(税込))」が欲しくて電話でダイソー3店舗在庫確認したけどどこも売り切れ
ではと超大型店と言われる栄ダイソーに電話したら在庫ありますとの事で早速買いに行った。
ある所にはあるんですね~(Xより引用)

一方で、悪い口コミもいくつか見られました。最も多かったのが、「頸動脈を絞められて苦しい」というサイズに関するトラブル。自分の首に合わないサイズを使うと、締め付けられるような苦しさを感じてしまうようです。

サイズが不安な人は、大きめのサイズを購入する、もしくは事前に首周りのサイズを測っておくと良いでしょう。

もうひとつ意見が上がっていたのが、在庫に関する問題。近年、夏は猛暑が続く日が多く、暑さ対策が欠かせません。

そのため、暑い日が続くと「クールネックバンド」など暑さ対策グッズの需要が高まり、品薄になってしまうようです。

在庫がなくなる前に、見かけたら早めにゲットしておくと安心ですね。

■ダイソーの「クールネックバンド」の使い方・お手入れ方法

ダイソーの「クールネックバンド」は、28℃以下の場所に置いておくだけで自然凍結されますが、ほかに3種類の冷やし方があります。

ここからは、ダイソーの「クールネックバンド」の使い方とお手入れ方法を見ていきましょう。

冷やし方1.流水で冷やす

一つ目は、流水で冷やす方法。約15分ほど冷やし続けることで、「クールネックバンド」が凍結します。

凍結した後も完全にカチコチになっているわけではなく、押すと中の保冷剤が少し凹む程度ですが、ひんやりとしていて十分使えそうです。

ただし、約15分も水を出しっぱなしにするのはもったいないですよね。なので、水で冷やすときのおすすめの方法が、洗面器を使うこと。

洗面器に水を張り、その中に「クールネックバンド」を入れて約15分ほど冷やせばOK。

冷やしている間は放置していても問題ないので、家事などをしている間に準備できます。

冷やし方2.冷蔵庫で冷やす

二つ目は、冷蔵庫で冷やす方法。約20分ほど冷蔵庫に入れて冷やすと、「クールネックバンド」がカチコチに凍結します。

水で冷やしたときは少しやわらかい部分もありますが、冷蔵庫で冷やした「クールネックバンド」は、硬いところにぶつけると「カン」と音がなるほど。

ひんやり感も強めで、しっかりクールダウンしたいときにおすすめです。

冷やし方3.冷凍庫で冷やす

三つ目は、冷凍庫で冷やす方法。冷凍庫で冷やすときの所要時間は約5分!

あっという間にカチコチに凍結してくれるので、使いたいときにすぐ使えるのが魅力です。

ダイソーの「クールネックバンド」のお手入れ方法

ダイソーの「クールネックバンド」のお手入れ方法は、濡れタオルでさっと拭くだけ!少しの汗や汚れであれば、拭くだけでも十分きれいになります。

汚れが気になるときは、さっと水で流してからタオルで拭き、風通しの良い日陰で乾かすと良いでしょう。

■ダイソーの「クールネックバンド」を使ってみた! 実践レポート

「人気のクールネックバンドをぜひ使ってみたい……!」と思い、筆者もダイソーでゲットしてきました。

今回購入できたのは、「クールネックバンド」のS・Mサイズ、スリーピーの「クールネックバンド」のM・Lサイズの合計4種類。

「28度以下で自然凍結するとは思えない」と疑いつつ、実際に使ってみて分かった感想をご紹介します。

デザイン:かわいいもの好きならスリーピーがおすすめ

まずは「クールネックバンド」のデザインから。ダイソーの「クールネックバンド」も、バイカラーや模様が入っていますが、おしゃれなのはやはりスリーピー。

タイダイやくま柄など、大人かわいいデザインが豊富で、持っているだけでテンションが上がります。

お子さまとお揃いで付けたいときにも良いなと思いました。

肌ざわり:すべすべで気持ちいい

続いて確認したのは肌ざわり。

雑貨店などで買える「クールネックバンド」の4分の1~6分の1ほどの値段なので、ごわごわしたりチクチクしたらどうしようと思っていたのですが、首に付けてみると、すべすべで気持ちいい……!

ダイソー・スリーピーで違いはなく、この肌ざわりなら長時間使っても問題なさそうです。

付け心地:Sサイズだと少し苦しい。女性はMサイズ以上がおすすめ

続いては、付け心地をチェック。

SサイズとMサイズを付け比べてみたところ、Mサイズは首にやさしくフィットし、苦しさも感じず快適でした。

一方、Sサイズは、付けることはできるものの、首が締め付けられている感じが強く、長時間付けるのは難しそう。

Sサイズは子ども用として考えるのが良さそうです。

スリーピーもサイズ感は同じ。

スリーピーのLサイズも試してみると、かなりブカブカで、首に付けても回って落ちそうになってしまいました。

見た目では「そこまでMサイズと変わらないかも?」と思っていたのですが、実際につけてみるとやはりLサイズは男性向けだなと感じます。

冷たさ:ひんやり感が強いのは冷蔵庫・冷凍庫で冷やしたもの

続いては、流水・冷蔵庫・冷凍庫で冷やした「クールネックバンド」が、どのくらい冷たいのかをチェックしました。3つの中で特にひんやり感が強かったのは、やはり冷蔵庫・冷凍庫で冷やしたもの。

冷蔵庫と冷凍庫で冷やした「クールネックバンド」のひんやり感はほぼ同じで、しっかりと冷たさを感じることができました。

一方、流水で冷やした「クールネックバンド」は、少しひんやりする程度。

程よい冷たさなので、冷たすぎるのが苦手な人にはちょうどよさそうです。

それぞれの冷たさは、ダイソー・スリーピーともにほぼ同じです。

持続時間:1.5~2時間程度。冷やし方によって異なる

続いて、持続時間をチェックしました。

持続時間は、ダイソー・スリーピーともにほぼ同じで、冷蔵庫・冷凍庫で冷やした「クールネックバンド」の持続時間は約2時間程度。

冷凍庫で約5分だけ冷やしたものが2時間もひんやりし続けてくれることに驚きました。

流水で冷やした「クールネックバンド」の持続時間は、冷蔵庫・冷凍庫で冷やしたものよりも少し短い約1時間30分ほど。

おうちでお風呂上がりなどに使う場合は、十分な持続時間であると言えます。

結露:本体に少し水滴が付く程度でほぼ気にならない

最後は、気になる結露について。

特に冷凍庫で冷やした「クールネックバンド」は結露しないか不安だったのですが、本体に少し水滴が付く程度でほとんど気になりませんでした。

冷蔵庫で冷やしたものも同様で、気になる人はハンカチやタオルなどでさっと拭けば問題なさそうです。

流水で冷やした「クールネックバンド」は特に結露することもなく、水から出した後にタオルでしっかり拭いておけば、そのあとは特に水滴なども感じませんでした。

こちらも、ダイソー・スリーピーともに同じです。

「クールネックバンド」を実際に使ってみて感じたのは、まさに「ひんやり」という表現がぴったりな商品であること。

「冷たーい!」と叫ぶほどではないですが、たしかにひんやり涼しく、付けているのと付けていないのではかなりの差があります。真夏の暑さに対抗するのは難しいものの、日傘やハンディファンなどと併用すれば暑さを軽減できそうです。

おうちでは、「暑いけど冷房を付けるにはちょっとまだ早いかな」という時期から使えそう。

夏の暑い時期には、冷房と併用することで涼しさを感じながら環境にも配慮できるのがうれしいポイントです。

また、お風呂上がりや冷房が効かないキッチンなどでも重宝するなと思いました。夏に向けて、これからも使い続けたいです!

■【まとめ】ダイソーの「クールネックバンド」で暑い夏を乗り切ろう!

ダイソーの「クールネックバンド」は、28℃以下で自然凍結するひんやりグッズで、涼しい部屋に置いておくだけでも良いですが、流水・冷蔵庫・冷凍庫で冷やせば、よりひんやり感を楽しめます。

特に冷蔵庫と冷凍庫で冷やした「クールネックバンド」はひんやり感が強く、持続時間も約2時間と長く冷たさを感じられるのが魅力です。

かわいいデザインの「クールネックバンド」が欲しい人は、ダイソーの派生ブランドであるスリーピーで探すのが◎。

付け心地や肌ざわり、持続時間などはダイソーのものとほぼ同じで、値段もどちらも550円(税込)と、雑貨店などで販売されているクールネックリングよりもリーズナブルに購入できるのもうれしいですね。

夏本番になると、各店在庫が少なくなり、売り切れの可能性も出てくるので早めにゲットするのがおすすめ!

この夏は、ダイソーの「クールネックバンド」でひんやり涼んでくださいね。

暑さ対策に★★★★★

コスパ★★★★★

(星5つ中)

イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。

DATA ダイソー|クールネックバンド S

値段:550円(税込)

サイズ:S(適応サイズ:首回り25cmから30cm)

カラー:バイカラー(ホワイト/ネイビー)

素材:外側…TPU/内容物…PCM

JANコード:4550480496795

ダイソー|クールネックバンド M

値段:550円(税込)

サイズ:M(適応サイズ:首回り30cmから35cm)

カラー:モダン柄

素材:外側…TPU/内容物…PCM

JANコード:4550480496733

スリーピー|クールネックバンド M

値段:550円(税込)

サイズ:M(適応サイズ:首回り30cmから35cm)

カラー:くま

素材:外側…TPU/内容物…PCM

JANコード:4550480489223

スリーピー|クールネックバンド L

値段:550円(税込)

サイズ:L(適応サイズ:首回り35cmから40cm)

カラー:タイダイ

素材:外側…TPU/内容物…PCM

JANコード:4550480489254

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

© 株式会社オールアバウト