【大阪】初開催!「淀川河川公園 写生画コンテスト2024」

リビングWeb編集部がみつけた、注目情報をお届け!

淀川河川公園管理センターでは、「わたしたちのよどがわかせんこうえん」をテーマに、「淀川河川公園 写生画コンテスト2024」を初開催します。同公園内の魅力ある四季の風景、特徴的な景観や人々の利用風景を写生画として募集。

出典:リビング大阪Web

▲背割堤地区の風景

出典:リビング大阪Web

▲毛馬地区の風景

幼児の部から一般の部まで幅広い層が対象

募集期間は、7月1日(月)~11月30日(土)。幼児の部、小学生の部(低学年・高学年)、中学生の部、高校生の部、一般の部、と多彩な部門が用意されています。賞に関しては、淀川河川事務所長賞、淀川河川公園管理センター長賞、審査員特別賞、各部門賞などを予定。

※応募枚数は1人1点まで

※作品は、オリジナル作品であること

※応募作品の返却なし

出典:リビング大阪Web

▲西中島地区・十三野草地区の風景

淀川河川公園 写生画コンテスト2024

募集期間 7月1日(月)~11月30日(土)。※締め切り日までに必着

応募部門 幼児の部、小学生の部(低学年・高学年)、中学生の部、高校生の部、一般の部

対象 淀川河川公園の供用区域内で描かれた写生画、または供用区域内一部を被写体として描かれた写生画。※イベント風景や自然だけでなく、橋や文化財などの人工物も可

応募規定 全判八つ切り(使用できる画材は、水彩絵の具、クレヨン、クレパス、色鉛筆、パステル、ポスターカラー、水性マジック)

応募方法 応募用紙を出力して、必要事項を記入したものを裏面に貼付し、〒570-0096守口市外島町7-6、淀川河川公園 守口サービスセンター 写生画コンテスト2024事務局宛へ郵送

【応募用紙はコチラから】

https://www.yodogawa-park.jp/

© 株式会社サンケイリビング新聞社