朝の時間で気持ちをリセット!私が「早起きを続ける理由」

朝を楽しむ「朝時間アンバサダー」のみなさんに、朝時間にまつわるお話を届けていただく連載です!

こんにちは!今年も朝時間アンバサダーに就任させてもらいました、ちえ(@chie.yoga_kirakirahoshi)です。

今回のコラムでは「朝の時間で気持ちをリセット」についてお話をさせてください。

ママ友とお話をしている中で、朝があまり得意でないママさんにお会いすることがあります。

私自身「朝、早起きするのが絶対に良い!」とは思ってなくて(笑)。
自分が心地よく過ごせるというのが大切かなと思っています。

皆さんは「朝の早起き」って何時を想像しますか?
4時を想像する方がいれば、6時と思う方もいらっしゃるかと思います。

そう、「早起きの基準」はみんなバラバラなのです。

休日8時、9時まで寝られる方からすると朝6時は「早起き」に感じますよね。

いつも5時30分に起きている方からすると、5時は早起きだけど6時はそう感じないかなと思います。

「●時に起きるから早起き!朝活!」というよりも、一日のスタートをバタバタと過ごすのではなくゆとりをもって起きられていたのなら、それは朝活をしていることになるのではないのでしょうか?

私がなぜ早起きをするのか

毎年、子供の成長とともに寝る時間も変動しています。

夜は子供たちが寝ていて静かなのですが、晩酌することが多いので完全にオフモード!
晩酌しながら作業することもありますが、「寝て明日にしよ!」とした方がはかどるので、夜はゆっくりして寝ることにしています。

また、朝早く起きた際に今日の予定を把握して夜までの段取りをつけておくことで、一日を流れるように進めることができます。

もちろんアクシデントもおこりますが、その時々で予定を修正ができるのも、朝に一日の流れを把握しているからだと感じます。あと、私は寝てしまうと前日に考えてたことはすっかり忘れちゃう(笑)。

寝ぼけながらも起きて一日の動向を決めると、やるべきことを取りこぼすことなく進められるので、早起きが習慣になっています。

朝こそリセット!良い一日のスタートを

時間薬※の発想でいくと、睡眠時間がちょうど「時間薬の役目」をしてくれて、翌朝には新たな気持ちを得られます。

(※時間薬は、時間が経つことで心の痛みや苦しみが和らぎ、心身の状態が回復するという考え方や現象を指す言葉)

昨日あった嫌なこと、嬉しいこと。人は色々な感情や出来事が常にありますが、寝て起きた朝には
「今日はどんな一日になるのかな?」
「今日もぼちぼち頑張ろう」
と、少し前向きな気持ちを持ちやすくスタートができやすいもの。(夜は逆にネガティブな思考になりやすいと言われています)

バタバタとこなすだけではちょっともったいない。それなら、5分でも10分でも早く起きてみて、一日のスタートを良くしてみませんか?

季節によって変わる朝の空気の味わい

春はまだ寒さが残る朝、窓を開けたときにヒヤッとする空気感が頭をシャキッとしてくれます。
新たな生活でそわそわしやすい心を落ち着かせてくれる大切な時間。

夏は「これからもっと暑くなるのかな」という予想を肌で感じることが多い朝。
暑さに対して覚悟を決めることができるので、気合が入ります!

秋はジリジリと暑い朝から暑さがなくなってくるのを肌で感じ、いつの間にか蝉の声から鈴虫の声へ。
肌でも耳でも変化を感じるので「時の速さ」をとても感じやすく、「今年もうすぐで終わるけど何かやり残していないなかな?」と振り返ることができる朝。

冬はまだ暗い朝。
寒いリビングにストーブをつけて部屋がだんだんと暖かくなるのを待ちながら、一日のスケジュールを把握していると少し気持ちも温かい気持ちになり前向きになれることができる朝。

季節を感じるのも時間の余裕がないと難しいと思います。

***

是非、少し早く起きることを試してみてください。
一日のスタートを新たな気持ちにリセットをして、今日も一日ぼちぼちと頑張りましょうね!

【プロフィール】ちえさん/ヨガインストラクター

第3子が幼稚園入園してから少しずつヨガインストラクターとしての活動をしております。子供たちの成長とともに、私の働き方や時間の使い方が変わっていくのを臨機応変に、バランス良くをモットーに生活。転勤族でもあるので柔軟な思考、多方面な視点での感じ方など、何か読んで元気をお渡しできる内容を発信できたらと思っております(^^)
■Instagram:@chie.yoga_kirakirahoshi

朝時間アンバサダーとは

朝を楽しく心地よく過ごすむヒントを届けるウェブマガジン「朝時間.jp」と共に、朝時間の過ごし方や朝の楽しみを発信する公式「朝美人アンバサダー」。様々なライフスタイルの中で朝時間を楽しんでいる方々です。

朝時間アンバサダー一覧:https://asajikan.jp/ambassador_2024
コラム一覧:https://asajikan.jp/asabijin/ambassador_morning/
スペシャルコラム一覧:

© アイランド株式会社