岩槻の美味しいおすすめグルメ3選(ラーメン/うどん/ベーグルほか)

岩槻にある、地元特派員が思わず教えたくなる、安くて人気のお店やおしゃれで美味しいお店(ラーメン/うどん/ベーグルなど)をセレクトしてご紹介します。是非、お店選びの参考にしてください。

【岩槻】愛されて50年!とろ~りあんかけの豆腐ラーメンでほっこり♪『レストラン大手門』

出典:リビング埼玉Web

こんにちは♪埼玉地域特派員のtea-cocoです。

先月、テレビ東京系「出没!アド街ック天国」の岩槻特集で5位にランクインしていた豆腐ラーメン。とろ~りとしたあんかけとたっぷりの豆腐を使ったラーメンに目が釘付け!食べてみたい〜と早速伺って来ました♪

岩槻城址公園内にあります

『レストラン大手門』は自然林に囲まれ、城門や堀跡が残されている岩槻城址公園内、各種イベント等の拠点としてホール・集会室を備えた「市民会館いわつき」の1階にあります。

入口を入った右側が『レストラン大手門』になります。昭和を感じるどこか懐かしい食堂のような雰囲気の店内。廊下を挟んで左右に席があり、伺ったのは平日の13時過ぎでしたが、店内はかなりの人で賑わっていました。

ほぼ9割の人が豆腐ラーメンを注文!

先にレジで注文をするようなので、まずは入口でメニューを確認。豆腐ラーメン以外にも丼物や生姜焼定食、デザート類などもあります。レジで並んでいるとほとんどの方が豆腐ラーメンを注文していました。

手作り餃子も美味しそう♪豆腐ラーメン&餃子や半チャーハンのセットメニューもあります。特にセットものは人気のよう!

お腹がすいていたので、豆腐ラーメン&餃子セット(850円)を注文しました。ちなみに、餃子はにんにく入りか生姜入りを選べます。

番号札をいただき、席で待っている間も「ふぅ〜ふぅ〜」と言いながら豆腐ラーメンを食べている方の気配がそこかしこに!お店の方に伺ったところ、ほぼ9割の方が豆腐ラーメンを注文するそうです。

埼玉のB級グルメで2度優勝している岩槻のご当地ラーメン。愛されているのが分かりますね。そして皆さんが幸せそうな顔をして食べているのが印象的でした。期待を膨らませながら運ばれてくるのを待ちます。ワクワク♪

50年以上前からのメニュー

初!豆腐ラーメンです。とろ〜りあんかけに、柔らかいけれどしっかりとした歯触りのたくさんの豆腐。ごろっとしたひき肉が旨味を引き立てています。辛味はなく、お醤油ベースのスープが細麺によく絡んで食べやすい。やみつきになる美味しさです♪

うどん専門店にも負けない味!居酒屋ランチ「憩居酒場えん」で食べるうどんが美味@岩槻

出典:リビング埼玉Web

居酒屋さんのランチは、おいしくてリーズナブルなイメージ。そのイメージを裏切らない居酒屋さんのランチ、武蔵野うどんがおいしいと聞いて行ってきました。

憩居酒場 えんのコスパGOODなランチ

東武アーバンパークライン東岩槻駅から徒歩5分の居酒屋さん「憩居酒場えん」

ランチのうどんがおいしいと話題のお店なんです。居酒屋さんだしもしかして、裏メニューとかだったりするのかな?と思っていましたが、メニューにありましたー◎

武蔵野つけ汁うどん

私は肉汁うどん 800円をいただきました。

埼玉県産の小麦あやひかりを使った手打ちうどん

埼玉県産の小麦あやひかりと尾瀬の片品湧き水を使った手打ちうどん。

注文を受けてから茹でてくれるのでもっちりとコシがあって、のどごしつるん。噛めば噛むほどうどんそのもののおいしさを感じられます。

つけ汁は、目の前に届いた時からとってもいい香り!

豚肉、ねぎ、油揚げがたっぷり入っていて、甘味も旨味もあります。

しっかり角のあるうどんだから汁もよく絡みます。

うどんについてくるサービスがうれしい

あれ!?うどんだけじゃない?と思ったら、ランチでうどんを注文すると日替わりで1品サービスなんだって!うれしい♪この日は揚げたてのかき揚げ。箸を入れたらサクッとしましたよ。

私は並盛350gでしたが、お腹いっぱいになりました。大盛や特盛、熱盛もリクエストできるそうですよ。

丼ものを合わせたセットもあるので、たくさん食べる方もきっと満足いくことでしょう。

初めて行く居酒屋さんってちょっと敷居が高いかなと思っていたけど、お店の方も親切で明るい店内はうどん屋さん感覚。テーブル席やお座敷もあったのでファミリーで行ってもよさそうですよ。

居酒屋さんで本格的な手打ちの武蔵野うどんが食べられるってちょっと意外だったけど、すごくおいしくておすすめです! ぜひご賞味あれ

【岩槻】もちっふわっ食感♪大切な人にこそプレゼントしたくなる『ミヤタヤ ベーグル』

出典:リビング埼玉Web

今回は「大切な人にこそプレゼントしたくなるベーグル」をコンセプトに、築100年以上の古民家をリノベーションして、昨年7月にオープンしたベーグル店を紹介します。

古民家をリノベーションした店舗

東武アーバンパークライン岩槻駅東口から徒歩4分ほど。城下町の風情が残り、時の鐘や社寺・人形店などが点在する一画に、まるで時が止まったかのようにしっとりと佇む『MIYATAYA BAGEL(ミヤタヤ ベーグル)』。地元で人気のベーグル店です。

天井高く解放感のある店内

大きな梁がアクセントになった高い天井、木の温もりを感じさせる開放的な雰囲気の店内。

ずらりと並んだベーグルは常時25種類以上あります。国産小麦と北海道産酵母で作られたベーグルは、もちっとしてやわらかな食感が特長。小さなお子さんから年配の方まで安心して食べることができるように作られています。べーグルというと比較的若い方が好む印象がありますが、やわらかな食感のベーグルなので、伺った時は年配の方が買われている姿を多く見かけました。

バリエーション豊富なベーグル。

プレーンなもの、甘系のもの、食事系のものなどバリエーション豊富♪ハーフサイズのものもあり、選ぶのに悩みます~1番人気を伺ったところ、店頭・オンラインショップ共に『蜜いもブリュレ』とのこと!『チョコ&チョコ』や『宇治抹茶こしあん』も定番人気。食事系では『エビアボカド&クリームチーズ』だそう。私が伺った12時少し前頃には、すでに売り切れていました。(涙)お取り置きも可能だそうです。

ドリンクメニュー&イートインスペース

店内の一画にはコンパクトですがイートインスペースもあります。飲み物も購入できるので、ひと休みしたい方にはいいですね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社