医師52人が選んだ最強の“朝メシ”ベスト10を発表 ゲストは郷ひろみ、伊集院光、新内眞衣『林修の今知りたいでしょ!』

By TV LIFE

6月26日(水)放送の『朝メシまで。&林修の今知りたいでしょ!合体SP』(テレビ朝日系)の『林修の今知りたいでしょ!』ブロック(午後8時40分~9時54分 ※一部地域を除く)は、「医師52名が選んだ最強の《朝メシ》BEST10」を送る。

普段は教える立場の林修が生徒となり、国民が“今”知りたいテーマを、さまざまなジャンルの専門家の下、深掘りして学んでいく『林修の今知りたいでしょ!』。今回は、長野県を食生活の改善などで日本一の長寿県に導いた鎌田實先生(諏訪中央病院名誉院長)監修の下、医師52人が選んだ最強の「朝メシ」BEST10を発表。スペシャル学友に郷ひろみを迎え、林や伊沢拓司、伊集院光、新内眞衣たち学友とランキングを見届る。

『林修の今知りたいでしょ!』©テレビ朝日

睡眠学の世界的権威・柳沢正史先生が毎朝取り入れているのは「コーヒー」。医師たちによるとコーヒーは「目が覚めて元気に1日が送れる」「交感神経が刺激され作業効率が上がる」という。

また、紫外線が強くなるこれからの季節にもうれしい効果が期待できる「トマト」もランクイン。トマトには抗酸化作用があり、シミ対策に期待ができるほか、リコピンによって肌の紫外線ダメージを軽減する働きがあるそうだが、ある理由から朝に取るとより効果的だという。

『林修の今知りたいでしょ!』©テレビ朝日

鎌田先生によると、トマトはもちろんのこと、朝から野菜を取る「朝ベジ」はとても大事だというが、日本人は厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取目標量に足りていないという現実も。そこでスタジオでは、その人の推定野菜摂取量を見える化できる最新機器で郷や林、学友たちが野菜をどれだけ摂取できているかをチェック。すると、一同が衝撃を受ける結果に。

さらに、「朝ベジ」を推奨する鎌田先生も計測したところ、学友たちが「すごい!」「マジか!」「全然違う!」と驚く結果が。一方で、野菜をはじめ朝食を食べないという人たちには耳の痛い最新研究も紹介。朝食を食べないとどうなってしまうのか、メカニズムとともに解説する。

『林修の今知りたいでしょ!』©テレビ朝日

他にも、カルシウムが豊富な上に免疫力向上や肥満予防も期待できる食材や、睡眠の質アップが期待できる飲み物、さらに鎌田先生が長野県を長寿の街に変えたある料理に使われている発酵食品もランクインする。

そして、郷や林、学友たちが普段食べている「朝メシ」を写真とともに公開。郷の朝食を見た林は「シンプルに体にいいものばかりですし、何と言っても納豆のふわふわ感ですよね!」と大絶賛。実は郷は「納豆を200回混ぜる」そうで、「これが僕には一番おいしい!」とこだわっているそう。鎌田先生も「郷くんは非常に優れている」と評し、さらに郷が無意識にやっているあることに対して「素晴らしい!」と感心する。

『林修の今知りたいでしょ!』©テレビ朝日

すっかり気を良くした郷は、その食材を取り入れた「郷〇〇」に名前に変えると言い出し、一同が大爆笑する場面も。一方、誰よりも種類が豊富な朝食を披露し、かなりのこだわりを見せる林は自信ありそうだが、果たして、評価が高いのはどちらの「朝メシ」なのか。また学友たちの朝食のそれぞれの評価とは。

番組情報

『林修の今知りたいでしょ!』
2024年6月26日(水)午後8時40分~9時54分)一部地域を除く)

MC:林修(予備校講師)
学級委員長:バカリズム
学友:伊沢拓司
ゲスト学友:伊集院光、郷ひろみ、新内眞衣(五十音順)
副担任:斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
講師:小田裕昭、鎌田實(五十音順)

©テレビ朝日

© 株式会社ワン・パブリッシング