Luup、新たな移動手段「電動シートボード」を発表 – 座席・カゴ付きで幅広いニーズに対応

株式会社Luupは、2024年冬以降、電動アシスト自転車や電動キックボードに続く新たな車両として、座席とカゴ付きの特定小型原動機付自転車「電動シートボード」の提供を開始することを発表しました。今回の発表は、Luupが高齢者や長時間の移動、大きな荷物を運ぶ必要のある方々のニーズに応える新しい移動手段を提供することを目指していることを示しています。

電動シートボードは、座席とカゴが付いており、長時間の移動や大量の荷物を運ぶ際に便利です。特に、足腰に不安のある方や、電動アシスト自転車や電動キックボードが利用しづらいと感じる方々にとって、より乗りやすい設計となっています。

この新しいモビリティは、Luupが提供する既存の電動アシスト自転車や電動キックボードと同様に、シェアリングサービスとして利用できる予定です。特定小型原動機付自転車として分類されるため、最高速度は車道モードで20km/h、歩道モードで6km/hとされ、16歳以上であれば運転免許不要で利用可能です。

電動シートボードは、現在開発中であり、2024年冬以降に順次シェアリングサービス内で提供される予定です。利用者は既存のLUUPアプリを通じて、この新しいモビリティを利用することができます。車両の寸法は長さ118.0cm、幅58.4cm、高さ101.0cm、重量は約29kg、耐荷重は100kgとされ、カゴの容量は約23.6Lです。また、既存の電動アシスト自転車や電動キックボードのサービスも引き続き提供され、利用者の多様なニーズに対応していく予定です。

LUUP(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ | Luup(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ

© シクロライダー編集部