エコバックス、ゴミ自動収集で7万円切る水拭き対応ロボット掃除機

by 伊森 ちづる

DEEBOT N20 PRO PLUS。カラーはホワイトのみ

エコバックス(ECOVACS)は、公式オンラインストア限定のロボット掃除機「DEEBOT N20」シリーズの3製品を6月25日に発売した。価格は「DEEBOT N20 PRO PLUS (ディーボット エヌトウェンティ プロ プラス)」が69,800円、「DEEBOT N20 PLUS(ディーボット エヌトウェンティ プラス)」が62,800円、「DEEBOT N20(ディーボット エヌトウェンティ)」が49,990円。

DEEBOT N20 PLUS。カラーはブラックのみ
DEEBOT N20。カラーはホワイトのみ。自動集塵ステーションは非搭載

N20 PRO PLUSとN20 PLUSは、紙パック不要な「PureCyclone(ピュアサイクロン)自動集塵ステーション」を搭載。ロボット掃除機が集めたゴミをステーションで回収し、最大45日間ゴミ捨てが不要としている。

「PureCyclone自動集塵ステーション」は容器の中身が見えるデザインを採用した。空気とダストを分離し、集塵効率を高め、ステーションの集塵力の低下を防ぐという。排気のキレイさにもこだわり、4段階フィルターシステムを備えた。ほこりや微粒子(花粉)をキャッチし、キレイな空気を部屋に届けるとする。

PureCyclone自動集塵ステーションには4段階フィルターを備える

N20 PRO PLUSには「OZMO Pro 2.0振動モッピングシステム」を搭載し、水拭き時はパッドの高速振動で汚れを除去する。モッピングパッドには複合素材を採用。180mlの水タンクを備える。持続的にパッドへの水分を供給するため、しっかり床を拭き上げるとする。

水拭き時は高速振動で床の汚れをキレイにする

N20 PLUSとDEEBOT N20は、「OZMOモップシステム」を採用。複合素材のモップパッドが汚れをしっかりととらえる。水タンクの容量は220ml。

3機種とも、吸引力は8,000Pa。床の溝やカーペットの奥に埋もれたホコリをしっかり取り除くとする。このほか、帯電防止仕様のV字型毛ブラシに加え髪の毛の絡まりを防ぐ「ZeroTangleテクノロジー」を備える。

また、ECOVACS HOMEアプリを使えば、清掃内容のカスタマイズも可能。

ECOVACS HOMEアプリで細かい設定が可能

本体サイズは3機種とも353×351×96mm(幅×奥行き×高さ)、最大稼働時間は300分。N20 PRO PLUSとN20 PLUSの充電ステーションのサイズは356×451×380mm(同)。

© 株式会社インプレス