シーホース三河が地元市長を訪問。新アリーナ建築の安城市と市長もブースターの岡崎市!

Bリーグ1部のシーホース三河が地元の愛知県岡崎市と安城市の市長を表敬訪問した。

愛知県はB1だけでも4チームが集結している超激戦エリアだ。高校バスケや社会人チームの名門も多く、先日発表されたパリ五輪の女子代表には桜花学園高校(名古屋市昭和区)出身の馬瓜エブリン・ステファニー姉妹や高田真希選手など半数近くを愛知出身者が占めている。

そんなB1中地区ではシーホース三河が2位、同じく1位は三遠ネオフェニックスと人気実力ともに拮抗するライバル同士で、今シーズンも熱い戦いを繰り広げてきた。

三河地方は愛知県の西部に位置しており、古くは徳川家康はじめ名だたる戦国武将を輩出、今ではTOYOTAやAISINなどわが国の中枢となる企業の所在地として日本経済を支える地域でもある。また、このエリアは格別に郷土愛が熱いことでも知られ、シーホース三河のメインアリーナのウイングアリーナ刈谷も毎試合地元のブースターであふれている。

そんなシーホース三河が3シーズンぶりのチャンピオンシップ(CS)への出場、そしてCOUNT90,000PROJECTの達成を報告すべく、中核都市の二つの市役所を表敬訪問した。

まず安城市の三星元人市長を訪ねたのは、取締役社長の寺部康弘氏と角野亮伍選手、そして佐古賢一シニアプロデューサー。安城市といえば三河安城駅前に建築を進めている、シーホース三河の新たなホームアリーナ「三河安城交流拠点・アリーナ」(仮称)ができる街。これは単なる新アリーナ建設というだけではなく、西三河全体のにぎわい創出の核となる超ビッグプロジェクトだ。特筆すべきは業者まかせの事業計画ではなく、安城市内で度重なるワークショップが開催され、地元のさまざまな世代が関わってアイデアを持ち寄っていること。「安城市が自慢の街になるためのツールにしたい!」と市民に語りかけてきた佐古シニアプロデューサー。三星市長との二人三脚でのプロジェクト推進が必須になってくる。

続いて3人が訪問したのが岡崎市の中根康浩市長。中根市長は岡崎中央総合公園総合体育館で開催されたホームゲームに応援に訪れるなど熱いブースターとして知られる。「CS出場を懸けた三遠戦での勝利やCS本戦での経験を生かして、来季はより激戦となる中地区を勝ち進みぜひ日本一に!」とエールを贈られた。

地元との連携を更に深めるシーホース三河に来季も目が離せない!

【放送・配信予定】

SoftBank CUP 2024(東京大会)
バスケットボール男子日本代表国際強化試合
<GAME1>日本vs韓国
●地上波
日本テレビ系
7月5日 午後7:00~8:54(生中継)
●配信
バスケットLIVE https://basketball.mb.softbank.jp/

<GAME2>日本vs韓国
●地上波
テレビ朝日系
7月7日 午後7:00~(生中継)
●配信
バスケットLIVE https://basketball.mb.softbank.jp/

※オリンピック本番直前の7月19日に、「日本vsドイツ」の強化試合が開催予定
※上記は、6月26日時点での情報です

【パリオリンピックの試合日程】

■グループフェーズ
7月27日 AKATSUKI JAPAN 男子日本代表vsドイツ
7月30日 AKATSUKI JAPAN 男子日本代表vsフランス
8月2日 AKATSUKI JAPAN 男子日本代表vsOQT(ラトビア開催)
※準々決勝は8月6日、準決勝は8月8日、決勝戦および3位決定戦は8月10日に開催予定。

【映画公開情報】

「BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち」
公開日:6月7日~4週間限定公開
公認・監修・制作協力:公益財団法人日本バスケットボール協会
企画・制作:電通 東映ビデオ
配給:東映 東映ビデオ
制作プロダクション:ネツゲン
監督:大西雄一
<公式サイト>https://believe-akatsukijapan.jp/
©2024「BELIEVE」製作委員会 ©FIBA ©日本バスケットボール協会

【関連商品】

「バスケットボールワールドカップ2023 完全保存版 超進化!男子日本代表 メモリアルBOOK 完全保存版」
バスケットボールワールドカップ2023「1次ラウンド&順位決定戦」。男子日本代表の白熱の5試合☆ビジュアル☆完全徹底リポート。あの夏の感動をもう一度――。
詳細はこちらから>>
<Amazon>https://amzn.asia/d/g2vr69l
<富士山マガジン>https://www.fujisan.co.jp/product/1281703714/b/list/

TVガイドWeb特別編集
「バスケットボール Bリーグ オールスターゲーム2024 メモリアルBOOK」
バスケットボールの聖地・沖縄アリーナで開催された男子バスケの祭典を、徹底フォトリポート。選手たちの笑顔満載のメモリアルブック。
詳細はこちらから>>
<Amazon>https://amzn.asia/d/bsum2ud

© 株式会社東京ニュース通信社