【やってみて!】穴あき漢字クイズ!空白に入る1文字を当ててください!4つの漢字に共通するのは・・なーんだ?

前回の問題

【やってみて!】4つの漢字に共通する1文字は・・なーんだ?

空白に4つの漢字に共通する漢字を入れて、熟語を完成させてみて!
何が入る・・?

あなたはすぐにわかりましたか?

[ヒント]
小学4年生で習う漢字です。

[ポイント]
1)矢印の方向がどちらを向いているかをチェック!
2)漢字を当てはめてどんな熟語が完成するか考えてみよう!
3)熟語が完成しない時は、他の熟語を探してみてね!
4)周りの漢字を読んで知っている熟語を当てはめてみてね!

簡単なようで、なかなか・・パッと思いつくことが難しい穴あき漢字クイズ。
記憶力と想像力を駆使して解いてみてください!

正解は・・・

こちらでした!

この漢字「良」について

【画数】7画
【部首】良部
【読み方】リョウ・ロウ・よ-い・やや
【意味】よい。すぐれた人や馬。好ましい。質がよい。

今回の熟語はこの4つです!
改良:不十分なところ(もの)を改めて、一層よくすること。
良好:好ましい状態であること。
奈良:県名。「平らな所、ならした地域」を表す地形の名前が由来だと言われている。
最良:質・価値が最もすぐれていること。

小学校4年生で習う「良」という漢字、その成り立ちは諸説あるようです。
「良」という漢字は、「水を注ぐ容器」を意味する古代中国の象形文字から派生し、「善い」「優れた」といった肯定的な意味合いを持つようになったと言われています。
人の性質や物事の状態を表す時にも用いられる「良」という漢字、そのポジティブなイメージが反映された言葉としては、「良心」「良識」「良品」などがあげられます。

いかがでしたか??
漢字を楽しく覚えられるので、お子様と一緒に挑戦してみてくださいね!

エイターママ
小6娘の母。元塾講師。

[監修]ママ広場編集部

© 株式会社エネージア