「あ」を使ったミートソースパスタの作り方とは 「悲鳴が聞こえそう」な調理過程もSNSで話題に

ユーモアあふれる発想のパスタに注目

インパクトのある見た目で思わず二度見してしまいそうな「とある料理」の投稿が、X上で話題となっています。投稿したのは、Xユーザーのシ毎(うみ)さん(@umi10231023)です。

当ポストには2024年6月26日時点で4万件を超えるいいねが集まり、「悲鳴が聞こえてきそう」「カオナシで再生されちゃう」といったコメントが寄せられています。

記事の中では、1人暮らしの1ヶ月あたりの平均食費も紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

※ポストの画像は【写真3枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

ひらがなの「あ」を使ったミートソースパスタ!

【写真全3枚/1枚目】まな板に並んだ「あ」の文字

「「あ」を使ってミートソースパスタを作りました」というコメントとともに投稿されたのは4枚の写真でした。

そこに写っていたのは、ひらながの「あ」で作ったというミートソースパスタ。まな板に並べたところから盛り付けした様子まで掲載されており、思わず二度見してしまいそうになりますね…!

茹でられている「あ」から悲鳴が聞こえそうとの声も

【写真全3枚/2枚目】茹でられている「あ」のパスタ

シ毎(うみ)さんに「あ」のパスタを作った理由を伺うと、「文字で料理したらおもしろいのではないかと思いました。『あ』はひらがなの中で1番有名だから、ミートソースは得意だったからです」と教えてくれました。

ちなみに、「あ」の文字のパスタは、3Dプリンターで自作した物を使っているのだとか。3Dプリンターを使えば、「あ」以外の文字や形もいろいろ作ることができそうです。

ポストには多数のいいねがつき、引用リポストでは、

  • 「こんなにおもしろいのは久しぶりに見たわ」
  • 「茹でてる時に悲鳴が聞こえてきそう」
  • 「これぞまさに「あ」ーとソースパスタ」

など、ユーモアあふれるコメントが多数寄せられました。

シ毎(うみ)さんは、「あ」のミートソースパスタを作るにあたって、特に大変だったことはなかったものの、食べ物で遊んでいるように見られるのは避けたかったため、その辺りには気を付けたそうです。

このような心がけもあり、ポストを見た方々は純粋に「あ」のパスタの調理過程や出来上がりを楽しめたようです。

「あ」を使ってミートソースパスタを作りました🍝↓ pic.twitter.com/xEb9nw1SpY

— シ毎(うみ) (@umi10231023) June 8, 2024

1人暮らしの1ヶ月の平均食費は4万2049円に

【写真全3枚/3枚目】「あ」のパスタを盛りつけた様子

ここからは料理や自炊にちなんで、1人暮らしの平均食費についてご紹介します。

総務省の家計調査によると、1人暮らしの全体の平均食費は、1ヶ月あたり4万2049円という結果になりました。男性の平均は4万6879円、女性の平均は3万7777円と1万円近くの差が出ています。

男女で食べる量に差があること、自炊の有無なども関係しているかもしれません。シ毎(うみ)さんのように、楽しみながら自炊することは、食費を抑えることにもつながりそうです。

いかがでしたでしょうか。今回はXで話題になっている「『あ』の文字を使ったミートソースパスタ」についてご紹介しました。

シ毎(うみ)さんは今後、「あ」の料理をシリーズ化したいとのこと。「他にもいろいろやっていくつもりなのでYouTubeなりXなりフォローしてもらえると嬉しいです」と話してくれました。

今回ご紹介した料理に興味を持った方は、ぜひ各種SNSのアカウントをチェックしてみてくださいね。

参考資料

  • @umi10231023
  • シ毎【うみ】クッキング「「あ」を使ったミートソースパスタの作り方」(Youtube)
  • 総務省統計局 家計調査2023年「2 男女、年齢階級別 単身世帯・勤労者世帯」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム