作り手の思いがあふれる!「新・千葉みやげ」

作り手の思いがあふれる!

「食のちばの逸品」受賞作品

新しい千葉のグルメみやげ

千葉県では、県産品を使った魅力的な商品を発掘する「食のちばの逸品を発掘」コンテストを実施。2024年受賞作品の中から、作り手の発想が光る、「新・千葉みやげ」を紹介します。

※紹介している施設や店舗に行く際は、事前に最新情報の確認を

紅あずまとイタリア伝統菓子との出会い!

「ビスケッピ」 by Binasce

出典:リビング千葉Web

「ビスケッピ」30g / 350円

出典:リビング千葉Web

JR「新松戸」駅から徒歩8分。地元で愛される店舗「Binasce」

芋けんぴとイタリア伝統菓子「ビスコッティ」を融合させたお菓子。これは山本シェフとさつま芋生産者との出会いから生まれました。イタリア修業中に学んだビスコッティに可能性を感じ、専門店をオープン。原料探しから広がった輪が、「ビスケッピ」を誕生させました。食べた瞬間、芋の甘みと香り、ホクホク感が広がります。ひと口サイズで、千葉の大地が思い浮かぶ逸品です。

もらった人が「これ千葉県のお菓子だよね」と言ってくれたらうれしい!

出典:リビング千葉Web

Binasce 山本慎弥シェフ

大学卒業後、イタリアンの料理人としてイタリアの名だたる店で修業、帰国後も都内の名店で腕をふるう。2020年、ビスコッティ専門店 Binasceを開店

ビスコッティ専門店 Binasce(ビナーシェ)

◆住所 千葉県松戸市新松戸4-220-2

◆電話 070-8421-5049

◆購入先 https://www.binasce.com/

◆営業時間 10時30分~ 18時30分

◆定休日 日・月曜 ※祝日不定休

耕作放棄地で作った香取市産のホップが輝く

「小江戸佐原ビール FRESH HOP ALE」 by 伊能忠次郎商店

出典:リビング千葉Web

「小江戸佐原ビール FRESH HOPALE」330ml / 600円

出典:リビング千葉Web

仕込み中の様子

さわやかで香り高く、フルーティーな味わいのビール。伊能忠次郎商店/かけわ が、耕作放棄地を活用して栽培した香取市産のホップを使用。地元産の付加価値のあるお酒を提供して観光振興も目指し開発されました。経営学の視点から千葉県の新グルメは「誰をターゲットに、県が持つ資源で何を提供すれば満足させられるか」が大事と髙木さん。「小江戸佐原ビール FRESH HOPALE」がそのひとつの象徴となることでしょう。

誰に向けて、何を作れば満足させられるかを常に考えています

出典:リビング千葉Web

かけわ代表取締役

髙木俊雄さん

かけわ代表取締役、横浜市立大学教授。2024年、「内閣府地方創生SDGs課題解決モデル都市」 専門家に就任

伊能忠次郎商店/かけわ

◆住所 千葉県香取市佐原イ1894-3

◆電話 0478-55-8910

◆メール info@kakewa.work

新感覚の吸って食べるプリン

「永光卵プリン」 by 光永ファーム

出典:リビング千葉Web

「永光卵プリン」1個 400円

※光永ファーム直売所限定価格

数々の品評会の受賞に輝く、君津市・光永ファームの「永光卵」をたっぷり使い、ハンディーなパウチ容器で食べるプリン。その発想は、卵の生産者である父の姿を見ていた光永さんが、卵のおいしさを手軽に味わってほしいとの思いから。直接吸って食べればまろやかなおいしさが広がり、パウチ全体を軽く揉むとカラメルが全体に混ざり味の変化も楽しめます。おしゃれなデザインも手みやげにぴったり。

シーンを選ばず、子どもから高齢者まで食べやすいように作りました

光永ファーム

光永愛梨さん

光永ファーム

◆購入先 https://eik0ran.base.shop/

© 株式会社サンケイリビング新聞社