おすすめです!レンジで作れる「トマトと大葉の冷たいスパゲティ」

人気フーディスト山本ゆりさんの「トマトと大葉の冷たいスパゲティ」レシピです。味がぼやけがちなトマトの冷製パスタも、この作り方ならしっかり味でおいしく仕上がるそうですよ。レンジだけで作れて簡単なので、さっぱりした味で食べたいときにぜひどうぞ!

コレめちゃめちゃおすすめです!!!

完熟トマトをたくさんいただいたので数個かじってからスパゲティにしました(※かじったやつは使ってへんで)。

具はシンプルにトマトと大葉のみ。トマトの冷製パスタってちょっと水っぽかったり味がぼやけてしまいがちやけど、これはしっかり味でほんまにおいしいです!少量のだしの素やにんにく、マヨネーズなどいろいろ混ぜるのがポイント。味付けはシンプルでもなんでもなくするのがポイント。

つい10年ほど前に作ったトマトとツナのスパゲティよりおいしくできた気がする。

コラボさせてこっちにツナと少量の玉ねぎも入れたらさらにおいしくなりそうな気がしてなりません。

とにかく簡単、作業時間5分かからんし、大葉苦手なら入れなくてもOKなんでぜひ作ってみてください。

「トマトと大葉の冷たいスパゲティ」レシピ

分量:1人分

材料

・トマト…1個

・青じそ(大葉)…8枚ぐらい

・スパゲティの麺…100g

A 砂糖、顆粒和風だしの素(ほんだし)、しょうゆ…各小さじ1ぐらい

※砂糖はトマトの甘さにもよるんで好みで減らしてください

A マヨネーズ…小さじ1~2

A 白すりごま、オリーブ油…各大さじ1ぐらい

A チューブにんにく…5mmぐらい(ちょっと入れると突然お店の味に)

A 塩、こしょう…各少々

・オリーブ油、好みで粗びき黒こしょう…各適量

作り方

1. スパゲティは塩を入れた湯でゆでるかチンして冷水でしめる。今回は、ジップロックコンテナに入れて水を250mlと塩少々を入れ、表示ゆで時間+3分チン。

※パスタが9分ゆで以上のものは水を増やしてください

ええ加減そうな俺でもパスタ折るのだけは嫌いねんという場合は100均にあるパスタ専用レンジ容器使うかお鍋でゆでて。

2. トマトは1cm角に、青じそ(大葉)は細切りにする。麺をゆでた器にAとともに入れる。

3. 麺を加え、塩こしょうで味を調える。器に盛ってオリーブ油をまわしかけ、好みで黒こしょうをふる。

ワンポイントアドバイス

・ツナやかつおぶしを足してもおいしいです!

蒸し暑い日におすすめのレシピ、よかったら作ってみてください。

© アイランド株式会社