【福津市】ひと夏に一度の特別な体験「豊村酒造の夏支度」モニター募集!

豊村酒造とは

出典:リビングふくおか・北九州Web

2024 年1 月に福津市初の国指定重要文化財に登録された豊村酒造旧醸造場施設は、明治期に福岡県下で最大級の醸造量を誇った日本酒醸造施設群であり、明治から大正にかけて整備された一連の施設がよく残されており酒造の工程を知ることができる点で貴重な酒醸施設です。

また、主屋は福岡市近郊の町家遺構の中で最大級の規模をもち、取次を吹き放ちとして二階に高欄を廻す点、土間に曲がった丸太を縦横に何段も重ねた梁組を見せる点等、福岡市周辺の町家にみられる特徴をよく残していることも重要です。

豊村酒蔵では、毎年梅雨明けのころになると大工さんの丁寧な作業でガラス戸や白壁を取り払い、風通しのよい夏仕様へと様変わりします。

夏支度を特別に見学できるスペシャルツアーのモニター募集

夏仕様へと様変わりするこの時期に、福津市の観光地域づくりを手掛ける観光案内所「津屋崎千軒なごみ」では豊村酒造とコラボし、年に一度の夏支度を特別に見学できるスペシャルモニターツアーを実施します。

スペシャルツアーは、酒造内の普段は非公開エリアを酒造公認地域ガイド付きで見学できます。また大工さんの丁寧な作業の様子も特別に見学でき、甘酒や伝統の酒「豊盛」のひとくち飲み比べなども楽しめます。貴重なこの機会、参加してみませんか。

出典:リビングふくおか・北九州Web

過去のツアーの様子

日時:令和6年7月17日(水) 9:30~ ※120分程度

集合場所:津屋崎千軒なごみ(福岡県福津市津屋崎 3-17-3)

料金:一人500円 ※試飲、小さなお土産付き

定員:10人(20歳以上限定) ※応募者の中より抽選

申し込み: 7月7日(日)までに下記から ※モニターツアーのため、アンケートへの回答と撮影への協力が必要です

https://tsuyazaki-nagomi.com/2024/06/14/events/1604/

主催・問い合わせ: 津屋崎千軒なごみ(0940-52-2122)

関連記事:

© 株式会社サンケイリビング新聞社