電動スーツケースに乗って歩道を無免許運転 中国籍女性を全国初の摘発「免許必要と思っていなかった」

「ある乗りもの」を無免許運転したとして、中国人の女性を書類送検。いったい、何が?

山口杏奈 記者

「2日分ほどの荷物が入る、このスーツケース。実は上に乗って電動で移動することができるんです」

これは「電動スーツケース」と呼ばれる製品です。最高時速は10キロほどで、空港の中などでスムーズに移動するためのものだといいます。

山口杏奈 記者

「電動スーツケースは、このように通販サイトなどで購入することができます」

家電量販店などでも購入することができますが、公道での走行はできないとも書かれています。

26日、この電動スーツケースを巡って明らかになったのは―、無免許運転の疑いで書類送検です。

警察によりますと、中国籍の30代の女性は今年3月、大阪市福島区内の歩道で電動スーツケースの上にまたがり、 無免許で運転した疑いで書類送検されました。

パトロール中の警察官が見つけ、職務質問したということで、警察は、女性の「電動スーツケース」が時速13キロで走れることや、その形から原付バイクと同じ第一種原動機付自転車に該当し、公道で走るためには運転免許が必要だと判断したということです。

警察の調べに対し、女性は「電動スーツケースは乗り物と思っておらず、運転免許が必要だとも思っていなかった」と容疑を否認しているということです。

電動スーツケースの無免許運転の摘発は、全国で初めてだということです。

© 株式会社ytvメディアデザイン