「すとぷり」運営のSTPR、ホールディングス体制に移行 目指すは“エンタメ超大国”持株会社を設立

2.5次元エンタメ・アイドルユニット「すとぷり」などの運営で知られるSTPRグループは26日、グループ内で株式移転を実施し新会社「SUPER STATE HOLDINGS(SPST)」を今月4日付けで設立したと発表した。

【画像】新会社「SPST」のグループ子会社一覧

今後、STPRグループは「SPST」を純粋持株会社としたホールディングス体制に移行。グループの経営体制の強化を通じて事業の多角化を推進し、「エンタメ360度全領域に幅広く挑戦する、総合エンタメプロデュースカンパニー」を目指すという。

SUPER STATE HOLDINGS株式会社の代表取締役にはすとぷりにて「ななもり。」で知られる柏原真人氏が就任。同氏はその他関連会社でも代表を務めており、本設立に際し「動画配信クリエイターを中心としたエンタメ事業をはじめ、アニメやゲームや出版などを含むエンタメ360度全領域において、既存の慣習や業界の常識にとらわれない新しい形の事業展開に挑戦していきます」とコメントした。

また、取締役の岡崎太輔氏は「テクノロジーの進化、ライフスタイルの多様化等を背景に、エンタメ業界は既存ビジネスモデルが大きな転換点を迎えている」と指摘。今後はM&AやCVC等の投資を積極的に実施し、新規事業創造を推進しつつも、各社の独立性を維持しながらシナジーを創出し、成長著しいエンタメ分野のベンチャー企業へのVC投資にも注力する方針を明らかにした。

■SUPER STATE HOLDINGS株式会社
所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ34F
代表者名:代表取締役 柏原 真人
資本金:1億円
従業員数:236人
子会社:株式会社STPR・STPR International Pte. Ltd.・株式会社STPR Studio・3bitter株式会社・コミックス株式会社株式会社Gugenka・ボンド株式会社・株式会社eleven・8Nana株式会社・株式会社0rigina1・株式会社B.B.Q・株式会社ビタースウィートエンタテインメント・iTokyo株式会社

© 合同会社サブカル通信社