夏のお出かけに活躍!「ペットボトルが入るスマホショルダー」

おはようございます。アンジェ web shopです。

スマホ決済派の私は、普段持ち歩くのは小銭とクレジットカードを入れている小さめの財布にスマホ、ハンカチ、リップくらい。

小さめのショルダーバッグで事足りていたのですが、ここ最近は熱中症対策予防のために外出先でペットボトル買う機会が増え、バッグに収まらず持ち歩きに困ることが…。

そこで、ドリンクホルダーがついたペットボトルが入るスマホショルダーに変えてみたところ、飲み物が丸出しにならずに必要最低限のものも一緒に収納できて、使い心地抜群◎。

両手を塞がないので、今や日々のお出掛けに重宝しています。

必要に応じて容量をアップできる!便利なスマホショルダー

一見、普通のスマホショルダーに見えるこのアイテム。

外側のファスナーを開けると、なんとドリンクホルダーが出現します!

最大5cmのマチは、500ml前後のペットボトルやステンレスボトルがすっぽり。

(▲550mlのペットボトルがぴったり収まりました)

外出先でペットボトルを購入しても、こちらに収納すれば両手が空いて手ぶらでお出掛けが叶います。

ホルダーの内側は保冷機能を叶えるアルミ地になっているので、冷たさをしっかりキープ。気温25℃の中、1時間ほど散歩しましたが冷たさは保たれたまま。(2時間後から少しずつぬるくなって来ました)

ペットボトルを大きめのバッグに入れてしまうと、中に埋もれて飲みたい時すぐに取り出せないことがありましたが、こちらであれば飲みたいときサッと取り出すことができて使い勝手よし。

必要なときだけ広がるので普段は必要最低限のものだけ収納してスリムに、ボトルが増えたら容量アップできて便利です。

収納量はどれくらい?

ドリンクホルダーだけでなくそのほかの収納力もバツグンで、ペットボトルを収納しながらスマホやミニ財布(小銭入れ)もスッキリ収納することができますよ。

ペットボトルを持ち歩く日

(▲500mlのペットボトル、スマホ、小銭入れ、クレジットカード、リップ)

(▲カードポケットにクレジットカード、ポケットにはリップたちをIN)

今まではミニ財布の中にクレジットカードを収納していましたが、バッグの内側に3つのカードポケットが付いているので、カードを剥き出しのまま収納できて◎。

カードポケットの反対側にもポケットが付いていて、そちらにはリップなどの小物を収納するのにぴったり。ポーチに入れずとも中身を整理できます。

ペットボトルを持ち歩かない日

ペットボトルをいれない日は、ドリンクホルダーにスマホをIN(※ホルダーにスマホをいれる場合、スマホの飛び出しには注意してください)。

中にはハンカチ、小銭入れ、カード、リップを収納しています。

文庫本を収納するのにもちょうどよく、カフェでゆっくり本を読みたいな〜という日にもぴったり。

ちなみに、ペットボトル+文庫本+スマホであれば、一緒に収納できましたよ。

一見コンパクトなつくりですが、しっかり収納力があるところが好きです。中身がごちゃごちゃせず、ざっくり分けて整理できるのもいいところ。

知っておいてほしいこと

気温が高いなか冷たいペットボトルを収納すると、表面が結露することがあります。気になる際はその都度拭き取ったり、ペットボトルではなくステンレスボトルを使用するなどしてみてくださいね。

いかがでしたか。

荷物は少なくしたいけど、水分補給もしっかりしたいと思うわたしにぴったりのスマホショルダー。これがあれば外出先でペットボトルを購入しても安心です。今年の夏は、お出掛けがさらに快適になりそうな予感!

スマホケースとドリンクホルダーが一体化。ちょっとしたお出掛けには、スマホと飲み物だけ持てばOK。そんなキャッシュレス時代のワンマイルにぴったりなミニショルダーです。

ペットボトルが入るスマホショルダー/kauliina カウリーナ(アンジェ本店)

※アンジェ本店では5,500円以上のお買い物で送料無料!新規会員登録で今すぐ使える300円分のポイントプレゼント

ペットボトルが入るスマホショルダー/kauliina カウリーナ(アンジェ楽天店)

© アイランド株式会社