週刊コンビニエンスストアニュース セブン-イレブン、地元木材を活用した店舗をオープンへ

8月下旬、福岡市内に次世代環境配慮型店舗として、福岡市産木材を主として活用し、省エネ、創エネ、蓄エネの設備を備えた木造店舗「福岡ももち店」(福岡市早良区百道浜)をオープンする。市域の3分の1を森林が占める同市が推進する「Fukuoka Green NEXT」と、資源の循環利用の促進を目指すセブン-イレブンの取り組みが合致したことで施工が実現した。今回の次世代環境配慮型店舗は、「木材の地産地消」「地域資材の循環」「森の再生(CO2の吸収)」の促進と環境に配慮し、福岡市産木材を主にした国産木材を、建物の躯体、内外装に使用している。また、屋根上やカーポート上へ太陽光パネルを設置し、省エネにつながる店内設備や蓄電池設備なども複合的に搭載する。(6月18日~24日までのニュースをまとめました)

セブン‐イレブン福岡ももち店 外観イメージ(セブン-イレブン・ジャパン ニュースリリースより)

セブン-イレブン青森県でも「ペットボトル回収機」を設置

青森市内の26店舗に、6月21日から順次、「ペットボトル回収機」を設置する。ペットボトル回収事業を開始した。2023年度は34都府県の3673台で約1.4億本を回収した。

ファミリーマート産地応援シリーズ「産地と、コンビに、」から3品

高知県産ゆずの消費拡大と魅力発信のため、産地応援シリーズ「産地と、コンビに、」から、ゆずを使ったアイスバー、うどんなど、ゆずのおいしさを楽しめる商品を6月18日から順次発売。昨年1月に発売したアイスバーについては、「ゆずの皮も使って欲しい」という農家の声をヒントに、かわの風味も味わえる商品にした。

  • 「とろける食感 ぎゅっとゆず」(6月18日発売、税込198円)
  • 「冷し塩豚おろしうどん」(7月2日発売、同558円)
  • 「ゆずジュレ入り 冷し肉おろしうどん」(8月発売予定、同560円)

「こども食堂スタート応援助成プログラム」で募集を開始

「ファミリーマート夢の掛け橋募金」に寄せられた募金を活用し、こども食堂を初めて開始する団体などを応援するための助成企画「こども食堂スタート応援助成プログラム」を、全国こども食堂支援センター・むすびえ(東京都渋谷区)と連携し、7月16日から応募受付を開始する。ファミリーマートは、2021年9月から応援プロジェクトを立ち上げ、これまで2951団体への助成を実施。昨年に続くスタート応援助成プログラムは、こども食堂を新たに立ち上げる団体を応援するもので、こども食堂の開始に必要となる費用の助成を行うほか、オンライン勉強会なども実施する。助成金額は1団体当たり8万円。昨年度は234団体が採択され、今年度は500団体への助成を予定している。

ローソン<近畿地区>滋賀県産食材を使用した4品

6月25日から近畿地区の店舗で、「びわ湖の日」(7月1日)を記念し、滋賀県産食材を使用した商品を発売する。今回発売する商品は、県産近江牛を使用した「近江牛すき焼きおにぎり」(税込268円)、「近江牛コロッケサンド」(同354円)、「近江牛カレーパン」(同203円)、県産苺「みおしずく」のジュレを使用した「苺のエクレア」(同225円)の4品。

ローソンストア100「だけ弁当」の第11弾は「焼そば」

おかずが1種類のシンプルな「だけ弁当」の第11弾。2021年6月の発売以来、「ミートボール弁当」「玉子焼き弁当」などの新商品を続々発売し、累計558万食超を販売した人気の弁当で、6月26日には「だけ弁当(焼そば)」(税込248円)を発売する。濃厚ソースの焼そばと白飯だけの弁当で、濃厚ソース焼そばは「そばめし」用のソースを使用した。

「THEカロリー」シリーズの第2弾

昨年SNSで話題となった「THEカロリー」シリーズの第2弾として、「オールドファッションドーナツサンド」(税込281円)と、「コロッケたまごサンド」(同322円)を6月26日に発売する。2品とも1000キロカロリーを超える商品で、ワンハンドで食事を手っ取り早くすませたい、腹持ちの良さも重視したいというシーンを想定し、ハイカロリーで食べ応えのある商品に仕上げた。

ミニストップお手頃価格の菓子パン3品

おやつや、ちょっとお腹がすいたときに適した菓子パンを6月18日から発売した。

  • 「ずっしりデニッシュ(りんご)」……デニッシュ生地に角切りりんごとりんごジャムを包んで焼き上げた。食べ応えがあり、満足感のあるパン。(税抜100円)
  • 「オニオンマヨブレッド」……生地にオニオンスライス、ブラックペッパーマヨをトッピングして焼き上げたパン。(同100円)
  • 「レモンケーキ2個入」……レモン風味のケーキ生地に瀬戸内レモン入りグレーズをコーティングしたケーキ。(同118円)

「リンガーハット監修 国産野菜の冷しちゃんぽん」

リンガーハットの「冷しちゃんぽん」をイメージした商品。すっきりした味わいのちゃんぽんスープを再現し、グリーンリーフ、野菜炒め(キャベツ、人参、もやし)など、国産野菜を使用した。6月18日発売で税抜498円。

和洋折衷のどらやき

6月18日から、台湾蜜いものしっとりねっとりした甘さを活かしたオリジナル蜜いも餡と、ロレーヌ岩塩の旨みを効かせたフランス産発酵バターを合わせた「台湾蜜いもバターどらやき」(税抜248円)を発売。

「まぜてのむ ほろにがコーヒーゼリー」

昨年6月に発売して人気となった商品。自慢のソフトクリームバニラと、かき氷、苦み・旨みを感じる本格的なコーヒーゼリーを混ぜ合わせることで、フラッペ風にできるドリンクスイーツ。6月21日発売で税抜370円。

セイコーマート「野菜を食べようキャンペーン」を実施

6月17日から7月14日までの期間、北海道との協働企画として、北海道健康増進計画「すこやか北海道21」と連携した取り組みの「野菜を食べようキャンペーン」を実施。2011年から開始したキャンペーンで、昨年の期間中の対象商品の道内での販売数量は、2011年比で約1.6倍に伸長。道民の野菜摂取の促進につながっている。対象商品は、野菜・海藻・きのこ類を40g以上使用した商品56アイテム。

チョコミントアイスバー味のドリンク

人気商品「Secomaチョコミントアイスバー」味のドリンク「Secoma飲むチョコミント チョコミントアイス味」(税抜158円、茨城県・埼玉県同168円)を6月24日に発売。ハッカの生産量日本一の北海道滝上町の和ハッカを使用した。

© ダイヤモンド・リテイルメディア