チーム名「H&M」、テーマ曲にマツケンサンバ…渋野日向子と勝みなみが2年越しタッグ

渋野日向子(右)と勝みなみ。“黄金世代”タッグでダブルス戦に挑む(撮影/亀山泰宏)

◇米国女子◇ダウ選手権 事前(26日)◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6256yd(パー70)

渋野日向子と勝みなみのタッグ結成は、実は2年越しだったりする。昨年は2人の試合スケジュールが合わずに断念したが、晴れて実現。普段から練習ラウンドを一緒に回ることも多い仲良しの2人は大会初参戦を前に「すごく楽しみ」と声を弾ませた。

各ペアが決めるチーム名はズバリ「H&M」。それぞれの名前の頭文字をとった略称は、どこかで聞いたことがあるような…。「“ちゃんと”赤文字です」(渋野)と設定も細かい。

好調のショットでチームに貢献したい(撮影/亀山泰宏)

初日と3日目に行われるフォアサム(ペアが1つのボールを交互に打つ)で使用するボールは渋野から「スリクソンで良くない?」と提案。開幕前日のプロアマでも渋野が勝のボールを借りてラウンドした。

「かっちゃん(勝)のパターの調子が良さそう。自分としてはショットで貢献したいなーとは思いますけど、チーム戦だから、また違うプレッシャーもあるのかな」。昨年出場した国別対抗戦「インターナショナルクラウン」は左手親指を痛めており、不完全燃焼だった。「今回は身体もいい状態で臨めるので頑張りたい」と気合を入れる。

勝みなみはパッティングに手応え(撮影/亀山泰宏)

4週前の「全米女子オープン」2位、前週「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」7位と状態を上げる渋野に対し、勝も全米女子プロで米ツアーでは5試合ぶりに4日間を戦った。ハードセッティングにあって、トータル17個のバーディを奪う攻撃力を発揮。「私が足を引っ張らないように頑張るだけ。しっかり、少しでも貢献できるように」と誓う。

ちなみに予選を通過した3日目には、最終18番(パー3)で各ペアが選んだ“入場曲”を流してくれる演出が用意される。2人がチョイスしたのは「マツケンサンバ2」の英語バージョン。今週はお互いのチームでひとつの家を借りており、前日も2人そろって汗だくになるまでダンス(振り付け)の練習をしていたとか…。勝が「もう完ぺきです。昭和の踊りは得意…いや、平成ですか」と言えば、渋野も「意外と行けますよ、知らんけど」と豪快に笑う。コースの外でも息が合っている。

渋野日向子はプロアマで勝みなみのボールを使用(撮影/亀山泰宏)

タフなメジャーを戦った直後で、2週後には再びメジャー「アムンディ エビアン選手権」が控えるタイミング。ツアー唯一のダブルス戦をしっかり楽しみつつ、「いい結果を残したいですね」と声をそろえた。(ミシガン州ミッドランド/亀山泰宏)

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン