英語で「電池・バッテリー切れ」はなんて言う?

この連載では、インドネシアのバリ島に移住して15年、アメリカ人の夫と、3人のマルチリンガルの男の子の子育てをしながら暮らすヨガ講師Tomomiが英語の身近な表現をクイズ形式でお届けします。

「電池・バッテリー切れ」って英語で言えますか?

正解は

「死ぬ」という言葉のDeadですが、実は人や動物だけではなく、電池・バッテリーが切れた際にも使うこともできます。

早速例文を見てみましょう。

Can you get me two batteries? The tv remote died.
テレビのリモコンが電池切れだから、電池2個取ってくれない?

Why didn’t you answer my calls earlier?
なんで私の電話に出なかったの?
Sorry,I forgot to charge my phone and it was dead.
充電するのを忘れちゃって、充電切れしてたんだよ。

このように使います。

最初に聞いた時は、電子機器が死ぬ?とその意味が理解できずに驚いたのですが、電池切れや、充電切れでの「Dead」は、ネイティブがとてもよく使う表現です。

ぜひ覚えて、使ってみてくださいね。

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>

© 株式会社主婦の友社