【獣医師解説】夏がやってくる!猫のサマーカットは有効?

もうすぐ暑い季節がやってきます。人にとっても厳しい季節になりますが、それは猫にとっても同じでしょう。愛猫が少しでも涼しく過ごせるように、サマーカットを検討している方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、猫のサマーカットに関する気になる疑問について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお答えいただきました。

猫にサマーカットは必要?

引用元:sae1010/gettyimages

――暑くなるとサマーカットの検討について耳にしますが、猫にサマーカットは必要ですか。また、猫の暑さ対策としては有効なのでしょうか。

岡本先生:
「すべての猫に必要はありませんが、寒い地域や温度の低い地域が原産の猫や、高温・多湿で体調を崩しやすいコには有効かもしれません」

サマーカットが必要な猫種は?

引用元:Liudmila Chernetska/gettyimages

――サマーカットにしたほうがいい猫種がいれば教えてください。

岡本先生:
「サマーカットを推奨する猫の種類はとくにありませんが、長毛で毛玉ができやすいコや皮膚炎になりやすいコ、高温・多湿が苦手なコは試してみてもいいかもしれません」

猫をサマーカットにする際の注意点

引用元:vvvita/gettyimages

――愛猫をサマーカットにする場合、気をつけたほうがいいことがあれば教えてください。

岡本先生:
「皮膚に直接日光が当たりやすくなるので、皮膚炎にならないように気をつけてください。とくに、白猫は紫外線に弱いので、注意が必要です」

サマーカットはすべての猫に必要というわけではないようですが、猫によってはサマーカットにしたほうが快適に過ごせる場合もあることがわかりました。愛猫をサマーカットにした際は、岡本先生からの注意点に留意して日常生活を過ごすようにしましょう。

(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/村山晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年5月時点の情報です。

© 株式会社ベネッセコーポレーション