洗濯機にトイレットペーパーが丸ごと混入 まさかの洗い上がりに「泣きました」

洗濯物に「トイレットペーパー」が混入した結果がX上で話題になっています。

投稿したのは、昆虫学者でXユーザーの「前野ウルド浩太郎(@otokomaeno175)」さん。

当ポストは2024年6月24日時点で4800件を超えるいいねを集め、「これは心が折れますね…」「泣きました…」「惨劇!」「月曜の朝にこんなの見たら膝から崩れ落ちる自信がある」など大反響となっています。

洗濯にまつわる惨事が話題となったことに関連し、記事後半では東京区部での洗濯機の小売物価についても紹介します。

※投稿された写真は【写真3枚】をご参照ください。
※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

洗濯物に混入した「トイレットペーパー」に気が遠くなる

洗濯機に混入したトイレットペーパー

「洗濯機の上の棚から落ちたであろうトイレットペーパーがホールでインしているのに気づかずに洗濯してしまい、月曜の朝から気が遠くなります。ティッシュよりも凶悪で今週はすでに終わりました」

そんなコメントとともに投稿されたのは、2枚の写真でした。そこに写っているのは、投稿者である前野さんの自宅にある「洗濯機」。驚くことに洗濯機の中には「トイレットペーパー」が袋ごと入り込んでいるのがわかります。

ティッシュペーパー1枚とは、比べ物にならない量の紙が混入…。処理の大変さを想像すると、思わずゾッとしてしまいますね。

トイレットペーパーが付いた洗濯物に、思わず「ウソでしょ」

トイレットペーパーがついた洗濯物

2枚目の写真には洗い上がった衣類が鮮明に写っており、細かくなったトイレットペーパーが全面に付着していることがわかります…。

前野さんに、洗い終わった洗濯物を見た時の心境を尋ねると「ウソでしょと思いながらも、洗濯機の上の棚にトイレットペーパーを置くという愚行を犯していた己の危機管理能力の無さに愕然としつつ、見なかったことにして出勤しました」と教えてくれました。

この光景が目に飛び込んできたのは、出勤前の時間だったという前野さん。見なかったことにしたくなる気持ちにも、深く頷けますね。

洗濯物に一枚のティッシュが混入するだけで発狂するじゃないですか。洗濯機の上の棚から落ちたであろうトイレットペーパーがホールでインしているのに気づかずに洗濯してしまい、月曜の朝から気が遠くなります。ティッシュよりも凶悪で今週はすでに終わりました。 pic.twitter.com/J88AeyHSgp

— 前野ウルド浩太郎 (Koutaro Ould Maeno) (@otokomaeno175) June 16, 2024

東京区部での「洗濯機の小売物価」は

洗濯にまつわるエピソードが話題となったことに関連し、ここからは東京区部の「洗濯機の小売価格」を紹介します。

総務省が発表した「小売物価統計調査」によると、2024年5月の電気洗濯機(全自動洗濯機)は8万9145円、電気洗濯機(全自動洗濯乾燥機)は28万819円となっています。

ちなみに2024年4月は、電気洗濯機(全自動洗濯機)は9万738円、電気洗濯機(全自動洗濯乾燥機)は29万8984円。前月と比較すると、どちらの価格もやや低下していることがわかります。

著書「バッタを倒すぜ アフリカで」販売中

いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「洗濯物にトイレットペーパーが混入した結果」を紹介しました。

前野ウルド浩太郎さんの著書

昆虫学者(通称:バッタ博士)としても活躍されている、投稿主の前野ウルド浩太郎さん。

著書には、2017年5月17日に発売され25万部を突破した、新書大賞受賞作品「バッタを倒しにアフリカへ」のほか、2024年4月17日に発売された新作「バッタを倒すぜ アフリカで」(いずれも光文社新書)などがあります。

参考資料

  • @otokomaeno175
  • 統計局ホームページ「主要品目の東京都区部小売価格【2023年5月~2024年5月】」
  • 光文社「バッタを倒すぜ アフリカで」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム