青山商事、新卒社員対象の「奨学金返還支援制度」、25年春導入

(青山商事 ニュースリリース寄り)

青山商事(広島県)は、2025年4月から新卒採用社員を対象に「奨学金返還支援制度」を導入することを発表した。

この制度は、奨学金返済負担を軽減することで、社員の経済的・心理的な負担を軽減し、安心して働ける環境を提供することを目的としている。具体的には、新卒採用で入社した翌年の4月から、年1回12万円、最大5回(最大合計60万円)を支援する。

同社はこの制度導入により、優秀な人材の採用や定着化を促進するとともに、今後も従業員の福利厚生の充実やワークライフバランスの推進に取り組む方針だ。

■「奨学金返還支援制度」概要
<対象者>
2025年度以降に新卒採用で入社した社員

<奨学金>
・日本学生支援機構の奨学金
・地方自治体、民間団体及び大学その他の奨学金貸与機関が貸与する奨学金
・その他会社が認めるもの

<支援期間>
入社後翌4月から年1回、最大5年(最大合計60万円)
※2025年4月に入社した場合、2026年4月に1回目の支援

<支援金額>
・日本学生支援機構の奨学金は、4月に最大120,000円を代理返還※する
※企業から日本学生支援機構へ直接送金すること
・上記以外の奨学金は、4月支給の給与にて最大120,000円を上乗せ支給する

© ダイヤモンド・リテイルメディア