今年の帽子はキャップ一択!「子どもっぽくならない」大人キャップの選び方

皆さま、こんにちは。イメージコンサルタントの古池由美子です。
北海道の夏もいよいよ本番を迎えようとしています。

日差しが強くなるこの季節、外出する時に帽子の出番も増えてくると思います。そこで、「今年はどんな帽子を被るとおしゃれに見えるの?」「選び方は?」など、気になるポイントをお伝え致しますね。

今年帽子を選ぶならキャップがマスト

今年は帽子を選ぶならキャップが断然おすすめです。
数年前に流行ったバケハはあまりショップには出ておらず、その代わりにどのショップでもキャップが目につきます。

去年と同じ服を着ていても、小物を今年らしくするだけでトレンド感が出たり、おしゃれ見えするので、今年はキャップを選ぶと間違いなくおしゃれに見えます。

大人がキャップを選ぶときのポイントは

とは言え、大人世代がキャップを被るとおしゃれをしているというよりも、散歩用?運動会?という風に見えないかが心配というお悩みもよく聞きます。

特に顔立ちが大人っぽい方や普段のファッションがきれいめなテイストが好きな方は、キャップをおしゃれに取り入れるのが難しいと感じる方も多いのでは?

そんな時はキャップの形や素材を気にしてみて下さい。素材はしっかりとしたハリのある生地感で、キャップのつばが長い方が大人っぽく見えるので違和感なく被れます。

また、ロゴの文字も大事なポイント!
文字の大きさやフォントの種類で大人っぽく見えたり、子どもっぽく見えたりします。

この写真だと左のキャップの方が大人っぽく見えると思います。何故なら文字の色が黒く、光沢感のある素材だからです。

キャップというアイテムがカジュアルだからこそ、色・素材・形から大人っぽく見えるキャップを選んでみて下さいね。

スカートと合わせてみました

私もキャップコーデに挑戦してみました。

テーマはスカートと合わせた女性らしいコーディネート。そんな時はピンクやベージュなど、明かるくて暖かみのある色を選ぶのがおすすめです。

ぜひ、今年は大人世代もキャップコーデを楽しんでみて下さいね。

© 北海道文化放送株式会社