東京マーケット・サマリー

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 160.54/160.57 1.0688/1.0690 171.63/171.64

NY午後5時 160.79/160.84 1.0679/1.0682 171.72/171.76

午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べて小幅ドル安/円高の160円半ばで推移している。前日海外市場では円売りが強まりドルは一時38年ぶり高値を更新したが、きょうは為替介入への警戒感から円の買い戻しが先行した。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き 安値/高値

日経平均 39341.54 -325.53 39434.47 39,193.51─39,439.24

TOPIX 2793.70 -9.25 2792.73 2,782.12─2,797.19

プライム市場指数 1437.99 -4.76 1437.24 1,432.12─1,439.66

スタンダード市場指数 1280.22 +3.97 1274.65 1,274.65─1,281.69

グロース市場指数 859.31 +15.31 843.64 843.64─862.28

グロース250指数 668.30 +13.22 655.04 655.04─671.03

東証出来高(万株) 162759 東証売買代金(億円) 39859.82

東京株式市場で日経平均は、前営業日比325円53銭安の3万9341円54銭と、4営業日ぶりに反落して取引を終えた。前日までの上昇の反動でハイテク株を中心に軟調に推移したほか、為替介入への警戒感が相場の重しとなった。日経平均は一時470円超安となる場面があった。

<短期金融市場>

無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.077

ユーロ円金先(24年6月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.077%になった。前営業日(0.079%)から横ばい圏。「引き続き、資金調達ニーズはしっかりしていた」(国内金融機関)という。

<円債市場>

国債先物・24年9月限 142.68 (-0.56)

安値─高値 142.58─142.92

10年長期金利(日本相互証券引け値) 1.070% (+0.050)

安値─高値 1.080─1.060%

国債先物中心限月9月限は、前営業日比56銭安の142円68銭と6営業日続落して取引を終えた。外為市場で38年ぶりのドル高/円安となったことが相場を圧迫した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比5bp上昇の1.070%。一時5月30日以来、1カ月ぶり高水準の1.080%を付けた。

<スワップ市場・気配>

2年物 0.53─0.43

3年物 0.64─0.54

4年物 0.72─0.62

5年物 0.79─0.69

7年物 0.94─0.84

10年物 1.16─1.06

© ロイター