マイナーチェンジ「ノート オーラ」登場!新フロントデザインで精悍な顔つきに!

日産は、マイナーチェンジした「ノート オーラ」と90周年記念車の「ノート オーラ90th Anniversary」を発売し、7月に「ノート オーラ NISMO」を発表予定であることを明らかにしました。

また、「ノート オーラ90th Anniversary」には、マイナーチェンジ車に日産が独自に開発したシート素材 「テーラーフィット™」をはじめ、 カッパーストライプの入ったブラックドアミラー、専用17インチブラックアルミホイールを採用しました。

新色「フォレストグリーン」にスーパーブラックを掛け合わせた2トーンのボディカラーの「ノート オーラ」も登場して注目となっています。

今回のマイナーチェンジの目玉は、新しくなったフロントデザイン等と機能や使い勝手の向上なので、本記事では紹介します。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

新「ノート オーラ」のフロントデザインは精悍な仕上がり!

新しくなったフロントデザイン等に採用されたパーツは、フロントグリルをはじめ、フロント・リヤバンパー、17インチホイールとなっているので紹介します。

新時代のデジタルVモーションを採用したフロントグリルのデザインは、日本の伝統工芸を彷彿とさせるもので、グリルをヘッドランプ下まで拡大し、精悍な仕上がりとなっています。

更に、俊敏な走りを演出するためにフロント・リヤバンパーにはウイング形状を採用しました。

見る角度で光と影が変化する17インチホイールのデザインにはモダンで先進感があり、ボディのサイドを流れる空気の流れを円滑にすることで、空力性能を向上させた上に、ホイールの軽量化も達成しています。


新「ノート オーラ」は機能と使い勝手を向上!運転席パワーシートが進化!

運転席パワーシート・全車標準装備はすごい!

新しくなったノート オーラの機能と使い勝手を向上させるために採用されたパーツは、運転席パワーシート、グローブボックス、USB電源ソケット(後席)となっているので紹介します。

運転席パワーシートは、幅広いドライバーのドライビングポジションに対応させるために、リフターやリクライニングの調整幅を拡大しました。

今回のマイナーチェンジで運転席パワーシートは新たに全車標準装備になったことも見逃せません。

容量を拡大したグローブボックスは、上下2段に仕切った収納スペースにすることで、取扱説明書やティッシュボックスなどが整理しやくなって、使い勝手の良い収納スペースに生まれ変わりました。

リングライトを追加したUSB電源ソケット(後席)にはタイプCを採用したことで、夜間に探しやすく、使い勝手の良さを向上させました。

新「ノート オーラ」のフロントデザイン・カラーはSNSで好評!

新カラーは好評!ぜひご覧を!

SNS上では、新しくなった「ノート オーラ」を「外装が特に大きく変更された」「厳つさが前面に出てくる顔つきになった感じ」「緑色好きだからマイナーチェンジしたノートオーラのフォレストグリーン気に入ってる」など、高評価のコメントが投稿されています。

まとめにかえて

新しくなった「ノート オーラ」はどうでした?

今回、90周年記念車「ノート オーラ90th Anniversary」も登場して、日産のがんばりが良く分かるマイナーチェンジでした。

新時代のデジタルVモーションを採用したフロントグリルのおかげで、マイナーチェンジで「ノート オーラ」のフロントデザインが変ったことが良く分かり、購入意欲が湧きますね。

新色「フォレストグリーン」にスーパーブラックを掛け合わせた2トーンのボディカラーの「ノート オーラ」がSNSで好評なので、ビジュアル的にも勢いが付きそうですね。

新しくなった「ノート オーラ」を試乗してみませんか?

参考資料

  • 日産自動車 公式企業サイト 「『ノート オーラ』をマイナーチェンジ」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム