『猫初心者さん』がお迎えしやすい猫種4選 初めての愛猫にしたくなるその特徴とは?

1.アメリカンショートヘア

日本では1990年代の後半から広く親しまれるようになった「アメリカンショートヘア」。温厚で明るく、人なつっこいことから初心者でもお迎えしやすいと人気な猫種のひとつです。

アメリカンショートヘアは穏やかで社交性が高いので、小さい子供がいる家庭での飼育や多頭飼いにも向いています。自立心が強い猫種で、猫ごとの性格にもよりますが、自分より立場が下の猫の面倒をみてくれることもあるでしょう。

好奇心旺盛で活発かつ運動神経がとても良いので、おもちゃで一緒に遊んだりコミュニケーションを取ったりする時間を作れる飼い主さんだと相性が良いと言われています。

アメリカンショートヘアは太りやすい猫種でもあるので、適度な運動と食事管理をきちんとして健康を保てるよう努めましょう。

2.スコティッシュフォールド

短い足とずんぐりむっくりとした丸みのある体型が可愛らしく人気の高い「スコティッシュフォールド」も、初心者がお迎えしやすい猫種です。

スコティッシュフォールドはとても穏やかでおとなしい性格をしていて、小さな子供や他の猫・ペットがいる家庭でもなじみやすいと言われています。

個体差はありますが、部屋でいたずらをしたり暴れまわったりするといった問題行動はほとんどありません。あらかじめ留守番の訓練をしたうえで、外出前の準備や帰宅後のケアをしっかりすれば数時間程度のお留守番は可能でしょう。

抜け毛が多い猫種なので、毛玉防止のためにもこまめなブラッシングは欠かせません。また、折れ耳の場合は外耳炎を防ぐために定期的に耳掃除をしてあげてください。

3.ラグドール

青みをおびた瞳となめらかで柔らかい長毛が美しい「ラグドール」は、従順でフレンドリーな性格のためお迎えしやすい猫種です。

ラグドールという猫種の名前は、英語でぬいぐるみを意味する「ラグ・ドール (rag doll)」が由来で、抱っこするとぬいぐるみのようにおとなしくなることから付けられたと言われています。

人なつっこく、飼い主以外の来客や子供にも友好的に接してくれるほか、まだ猫に慣れていない方でもスキンシップをはかりやすい猫種です。

ラグドールはあまり活動的ではなく動かない時間のほうが多いので、食事の管理を徹底したり飼い主側から遊びを持ちかけて運動させたりするなどの健康管理が必要になります。また、長毛種で毛玉ができやすいため、日々のブラッシングも欠かせません。

4.雑種(ミックス)

日本で飼われている猫の70%以上を占めていると言われるほどの人気で、さまざまな猫種が掛け合わさって生まれる「雑種(ミックス)」も初心者にはおすすめの猫種だと言えます。

純血種は品種固有の遺伝子疾患やかかりやすい病気などがある場合も多いですが、色々な猫の遺伝子がミックスされている雑種では特有の特徴や病気のリスクが少なく、丈夫で長生きしやすいです。

雑種ならではの魅力としては、毛色や柄が多種多様で猫ごとに違った個性を持っていること。毛色や柄によって性格の傾向も異なるので、あらかじめどのような猫を飼いたいのかイメージして選びましょう。

雑種の猫ではストレスやケガ・感染症などに注意して、適度な運動をさせたりコミュニケーションをはかったりするなど健康管理を日々行ってください。

まとめ

今回は「初心者さん」がお迎えしやすい猫種を紹介しました。

人なつっこい猫や、穏やかで社交性の高い猫などが猫初心者の方でもお迎えしやすくおすすめです。また、雑種のように、比較的丈夫で長生きしやすい猫も人気が高い傾向があります。

どの猫種にも共通して言えるのは、運動・食事の管理や日々のこまめなお手入れを怠らないこと、飼い主とのコミュニケーションの時間を取ることが非常に大切、ということです。

初めて猫を飼育する場合は不安がいっぱいだと思います。時には爪切りやシャンプーなど猫が苦手に感じやすいお手入れもしなければなりません。

しかしどんな時も、愛猫の様子をしっかり観察しながら愛情をたっぷり注いで育てれば、きっと飼い主の愛情を感じ取って信頼してくれるようになりますよ。

© 株式会社ピーネストジャパン