奈良市でも急きょ決定 7月7日、三浦春馬さん主演の映画「天外者」全国で1日限定上映 - 未公開メイキングも

映画「天外者」公式パンフレットより

 幕末・明治期に近代日本経済の礎を築いた五代友厚の生涯を描いた映画「天外者(てんがらもん)」が7月7日、全国の映画館で「天外者七夕上映会vol.4」と称し、1日限定で特別上映される。

 薩摩藩士から明治政府の役人を経て実業家となり、大阪商工会議所の初代会頭などを歴任した五代は「大阪経済の父」と呼ばれる。一方で、東の渋沢栄一、西の五代友厚と評されるほどの功績を残しながら、長らく歴史の表舞台から遠ざかっていた。そのような中、五代友厚の志と想(おも)いを次代へ伝えようと2013年、「五代友厚プロジェクト」が発足。映画「天外者」の制作が始まり、20年には全国上映され多くの支持を得た。

 全国での1日限りの特別上映は春、夏、冬にあり、4年にわたり続いている。今回、奈良での上映は予定になかったが、このほど五代友厚プロジェクト主催、奈良新聞社共催で奈良市三条町の「EVANS CASTLE HALL」での上映が決定した。

 五代友厚プロジェクト代表で、映画「天外者」製作総指揮の廣田稔さんは「まず、全国の映画館に感謝したい。作中で五代は『百年先の未来が見えておる』と演説するが、先の100年をどう進めていくべきか、映画を通じ考えたい。五代の志、そして五代を見事に演じきった三浦春馬さんの想いを継続して伝えていきたい」と語った。また、「五代の妻・豊子は田原本町の出身。生涯にわたり五代を支えた豊子さんが今回、奈良に上映をもたらした」と話した。

 上映会は2回上映で、1回目は午前11時~午後1時、2回目は午後3時半~5時半。本編終了後に完全未公開メイキング映像を上映する。また、午後1時~1時半(1回目の上映終了後のみ)に廣田さんらが出演するトークセッションを行う。事前申し込み制(先着順)。料金は一般2000円、大学生1500円、高校生以下1000円、2歳以下無料。

 問い合わせは奈良新聞社、電話0742(32)2112。

© 株式会社奈良新聞社