嵐、大人から子供まで楽しめるバラエティの魅力 『ひみつの嵐ちゃん!』人気企画復活を機に考える

6月28日と7月5日の2週にわたって放送される『それSnow Manにやらせて下さい』(TBS系)では、かつてTBSで放送されていた人気番組『ひみつの嵐ちゃん!』『学校へ行こう!』が復活を果たす。6月28日の放送ではゲストに櫻井翔が登場し、『ひみつの嵐ちゃん!』の人気企画「マネキンファイブ」を「マネキンナイン」として復活。Snow Manとともにデートのファッションコーディネート対決を繰り広げる。また、翌週の7月5日の放送回ではゲストに二宮和也が出演し、同じく『ひみつの嵐ちゃん!』の人気コーナー「ランキングダービー」に出演する。

『ひみつの嵐ちゃん!』とは、前身番組『ひみつのアラシちゃん!』を含めると、同局で2008年4月から2013年3月まで放送されていた嵐のメンバーが全員で出演していた冠バラエティ番組で、お笑い芸人とともに様々なゲストを招きながらクイズゲームや時にはロケにでかけるなど、その名の通りバラエティに富んだ番組だった。

中でも人気を博したコーナーが、メンバーがお題に沿ってそれぞれに考えたコーディネートを競う「マネキンファイブ」だ。色などの縛りが設けられるなど、難易度の高いものもあった。また、特別編ではTBSの現地で投票が行われたほか、ウェブサイトからの投票も受け付けるなど、全国の視聴者やファンも参加できるという、一歩踏み込んだ参加型企画だったことも人気に拍車をかけた要因だろう。

メンバーがテーマに合わせてコーディネートを組むというシンプルな企画とはいえ、そこからは様々な笑いやエピソードが飛び出した。櫻井といえば、パーカーにパーカーを重ね着するという“ダブルパーカー”という伝説級の爪痕を残したのも懐かしい。そんな風に当時番組を観ていた視聴者であれば、いまだに思い出すコーディネートもあるのではないだろうか。また、他の番組やYouTube動画でも「マネキンファイブ」を彷彿とさせるコーナーが各所で誕生するなど、その浸透具合には改めて驚かされる。今回の「マネキンナイン」では、やはり櫻井の斬新な発想に期待をしてしまうが……結果はいかに。

そしてもう一つの人気コーナー「ランキングダービー」の復活には二宮が参加する。発表されるなり、SNSのトレンドには“オシャベリカズナリ”が入るなど、放送前から話題を集めている。

このコーナーでは、例えば「誰がモテるか」や、「デートするなら?」などのお題に対して一般人やゲスト陣がメンバーの順位付けを行い、馬の着ぐるみを着たメンバーが出走馬として登場し、パネラー陣が1位と最下位を予想する企画。最下位に入ることが多かった二宮が再び登場するのも興味深いが、Snow Manとどんな絡みが見られるのか。順位予想と並んで二宮のトークにも注目したい。

6月24日放送のバラエティ特番『THE BET』(フジテレビ系)でも、同局で放送されていた『VS嵐』の名物ゲーム「ローリングコインタワー」が4年ぶりに復活を果たしたばかり。このタイトルコールを相葉雅紀が担当するなど、当時さながらの雰囲気が漂った。

前述したように嵐のバラエティには、子供から大人までが楽しめる“わかりやすさ”が軸にあった。メンバーの個性と和気藹々としたグループの雰囲気をベースに、メンバーが真剣に取り組む姿にはゲームとしての面白さがあり、そこへゲストとのエピソードやトークが重なって魅力を増していた。番組が終了したとはいえ、コーナーが独立していまなお愛されているのは国民的アイドルの嵐ならでは。同時に番組制作スタッフの深い愛情も感じずにはいられない。

7月期放送の金曜ドラマ『笑うマトリョーシカ』(TBS系)では櫻井が若き官僚役に挑戦する。そして日曜劇場『ブラックペアン シーズン2』(TBS系)では、続編でありながら二宮が新たなキャラクターとして主演を務めるなど、嵐のメンバーがドラマでも活躍する。この夏は嵐を感じる時間となりそうだ。

(文=柚月裕実)

© 株式会社blueprint