キラキラ☆七夕ゼリーのレシピ

キラキラ☆七夕ゼリーのレシピ

レンジで簡単!キラキラ輝く七夕ゼリー

今回ご紹介するレシピは、七夕にぴったりな夜空みたいなゼリー! アガーを使って、キラキラプルプルで透明度の高いゼリーを作りましょう。 レンジを使えばびっくりするほど簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください。 固まらないなど、よくある失敗を防ぐためのポイントもご紹介します。

夜空みたいな七夕ゼリーのレシピ(140mlゼリーカップ4個分)

星形のカップを使って、見た目までかわいいおすすめの七夕デザートのレシピです。 子どもと一緒に作るおやつにもぴったり!

材料

  • 砂糖(グラニュー糖)…60g

作り方

1. グラニュー糖とアガーをよく混ぜる。

ピックなどを飾ってもかわいい♪

七夕ゼリー」の詳しいレシピページはこちら。

七夕ゼリーnozomi

レシピのポイント

アガーを使う際には、ちょっとしたポイントがあります。 失敗しないよう、コツを押さえてチャレンジしましょう。

アガーはグラニュー糖に混ぜる

アガーをそのまま水に入れるとダマになりやすく、一度ダマになると加熱しても溶けないので、ゼリーが固まらない原因に。 最初にグラニュー糖と混ぜることでダマになりにくくなります。

使う水は常温にする

アガーは冷たい水や熱いお湯に入れると溶けにくくなります。 グラニュー糖と合わせた状態で、常温の水に少しずつ振り入れてよく混ぜましょう。

しっかり沸騰させる

アガーは低い温度では溶けにくいので、しっかり沸騰させるのがポイント。 レンジで作るとムラができる可能性もあるので、沸騰したらよく混ぜ、再びレンジに入れて沸騰させてから使用しましょう。 最後に、溶け残りがないかよく確認してくださいね。

型に流す温度に注意

着色して固まったゼリーと透明の固まっていないゼリー液を型に流すときには、温度に注意を払いましょう。 着色したゼリーは20℃くらい。 透明のゼリー液は50℃くらい。 透明のゼリー液が熱すぎると着色したゼリーが溶け、ブルーのグラデーションがなくなります。 着色したゼリーが冷たすぎると透明のゼリーがすぐ固まってしまい、型から外した際にバラバラになってしまうことも。 温度に気をつけて型に流すときれいに固まり、星形もくっきり。 ピックを刺しても倒れません。

失敗しない型外しのコツ

まず、ゼリーがしっかり冷え固まった状態になっているのが重要。 取り出すときは容器を横にし、ゼリーと容器の間に隙間を作ってからお皿に取り出すとうまくいきます。 容器を傾けてゼリーを少し指で押し下げると、簡単に隙間ができますよ。

アレンジ提案

ゼリーにレモンシロップをかけるのもおすすめです。 材料は2つだけ。水あめ20gとレモン汁2gを混ぜるだけの簡単シロップ。

さっぱり爽やかな風味になり、夏の暑い日にぴったりです。

七夕の夜空みたいなゼリーを作ろう

今回のコラムでは、七夕に楽しみたいお菓子の簡単レシピをご紹介しました。 アガーを使ったゼリーは透明度が高く、光をよく通すのでキラキラつやつやに。 着色する色や配分を変えると、自分好みの配色のゼリーを作ることもできちゃいます!

型から取り出すドキドキもとっても楽しいゼリー。今年の七夕にぜひお試しください。

【おすすめの特集】

https://www.cotta.jp/special/event/tanabata.php七夕スイーツの特集はこちら

材料・道具を探す

© 株式会社TUKURU