【夏休み2024】小4-6向け「環境科学教室」8/16横浜

プログラム

横浜市環境科学研究所は2024年8月16日、小学4~6年生とその保護者を対象に「夏休み こども環境科学教室2024」を開催する。参加無料。定員は各回50組100名程度を予定。申込みは先着順。7月11日より受付開始。

「夏休みこども環境科学教室」は、ワークショップへの参加や、普段見ることのできない分析機器、横浜の生き物の実物展示などを通じて、環境について学ぶことができるイベント。

ワークショップのプログラムは、生態や見分け方を知る「いろいろなアリを観察してみよう!」、紙と水で水性ペンの色を分けるペーパークロマト実験「色を科学しよう!」、煮干しを解剖して魚の体について学ぶ「にぼしの解剖にチャレンジ!」。そのほか、生き物の標本展示を見ることができ、マイクロプラスチック体験や大気サンプリング機材の展示・体験、地盤模型実験のミニ実験コーナがある。

開催は、午前と午後の2部制。申込時に参加希望のワークショップまたは展示見学のコースを1つ選択する。参加無料。申込みは先着順。各コースは定員に達し次第、締切となる。対象は、小学4~6年生で、保護者(満18歳以上)1名以上の同伴が必須。保護者、子供あわせて1組最大3名まで参加できる。

7月11日、横浜市電子申請・届出システムへのリンクが表示される。

◆夏休み こども環境科学教室2024
日時:2024年8月16日(金)
<午前の部>9:15~11:30
<午後の部>13:30~15:45
会場:横浜市環境科学研究所(神奈川区恵比須町1番地澁澤ABCビルディング1号館5階)
対象:小学4~6年生とその保護者(18歳以上)
定員:各回50組100名程度(先着順)
申込期間:2024年7月11日(木)10:00~8月13日(火)12:00
参加費:無料
申込方法:横浜市電子申請・届出システムより申し込む

いろは

© 株式会社イード