関東地方では28日夕方にかけ雷を伴った激しい雨 「警報級の大雨」土砂災害・河川増水に警戒 東京で1時間雨量「40ミリ」予想 近畿では24時間雨量「200ミリ」予想

前線が華中から西日本を通って日本の東へのびており、西日本の日本海側には前線上の低気圧があって東へ進んでいます。28日は、前線上の低気圧が西日本から東日本へ進み、29日は日本の東を北東へ進むでしょう。前線は29日にかけて、東日本を南下する見込みです。

28日午前、名古屋地方気象台は、静岡県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いていて、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。

また関東地方の太平洋側沿岸では、激しい雨の降っている所があります。関東地方と伊豆諸島では、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、29日昼前にかけて大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

関東甲信地方では、28日夕方にかけて、雷を伴った激しい雨が降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
29日明け方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

28日に予想される1時間降水量は多い所で、
関東地方北部 30ミリ
関東地方南部 40ミリ
甲信地方 30ミリ
伊豆諸島 30ミリ

28日12時から29日12時までに予想される24時間降水量は多い所で、
関東地方北部 80ミリ
関東地方南部 100ミリ
甲信地方 80ミリ
伊豆諸島 80ミリ

また近畿地方でも、28日夜遅くにかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨の降るおそれがあります。

28日に予想される1時間降水量は多い所で、
近畿北部 30ミリ
近畿中部 40ミリ
近畿南部 50ミリ

28日6時から29日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
近畿北部 80ミリ
近畿中部 180ミリ
近畿南部 200ミリ

中国地方では、激しい雨や警報級の大雨となる可能性はなくなりましたが、引き続き、大気の状態が不安定となっています。28日夜遅くにかけて落雷や突風、急な強い雨に注意してください。

© 株式会社山陰放送