ホンダ、着脱バッテリ式ポータブル電源「パワーポッド e:」発売 価格24万6400円

by 編集部:椿山和雄

2024年6月28日 発表

本田技研工業は6月28日、着脱式可搬バッテリ「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック イー)」を、家庭用コンセントと同様に電源として使用することができるポータブル電源「Honda Power Pod e:(パワーポッド イー)」を発売した。

Honda Power Pod e:は、ホンダパワープロダクツジャパンを通じて、法人や個人事業主を対象に専用Webサイトで販売され、価格は「Honda Power Pod e:」が24万6400円、「Honda Mobile Power Pack e:」が10万8900円、モバイルパワーパック専用充電器の「Honda Power Pack Charger e:」が5万5000円。

モバイルパワーパック専用充電器の「Honda Power Pack Charger e:」(左)、「Honda Mobile Power Pack e:」(右)

「Honda Mobile Power Pack e:」は、「BENLY e:」「EM1 e:」などホンダの電動バイクをはじめ、さまざまな電動機器の動力源として活用されている着脱式可搬バッテリ。

「Honda Power Pod e:」は、独自の正弦波インバーターを搭載した、定格出力1500Wのポータブル電源となり、家庭用コンセントと同等の十分な出力を確保するほか、電気の質が求められる精密機器にも使用可能。また、排出ガスや騒音を発生させないため、オフィス・店舗の災害時の非常用電源、夜間工事用の電源など、エンジン発電機の使用が難しい屋内外のさまざまなシーンでの活用が可能。

ホンダがポータブル発電機や蓄電機の開発で培った、独自の正弦波インバーター技術を採用。電気の質が求められる精密機器への電力供給も可能

製品重量は13.4kgで、269✕385✕430mm、(縦幅✕横幅✕高さ)と扱いやすいサイズに加え、四隅にハンドルを配置することで持ち運びのしやすさを追求。横に倒しての使用や保管も可能とし、さまざまな使用環境や保管場所にも適応させた。

並列運転による最大出力向上

複数のHonda Power Pod e:や、ホンダの発電機(EU9iGB、EU18i、EU26iJ)・蓄電機(LiB-AID E500)を接続して並列運転することで、電気供給量を増やし、多様な電気機器を使用することができるほか、ソーラーパネルでの充電に対応し再生可能エネルギーでの充電が可能となりカーボンニュートラルの実現に寄与するとしている。

専用スマートフォンアプリでHonda Power Pod e:の遠隔操作が可能

そのほかにも、専用スマートフォンアプリ「Honda My Power Pod」とHonda Power Pod e:をBluetooth接続することで、電源オフや充電タイマーの設定、バッテリ残量や出力状況の確認などを遠隔で行なうことができることを特長としている。

© 株式会社インプレス