LINE WORKS 、AIエージェント「AI相談室」を公式サイトに開設

ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するLINE WORKSは、「LINE WORKS」サービスに関するさまざまな相談や営業活動に役立つ情報を生成AIによって支援するAIエージェント「AI相談室」を、「LINE WORKS」公式ウェブサイトに開設した。

「AI相談室」とは

AI相談室は、「LINE WORKS」の公式ウェブサイト上に実装された生成AIエージェント。LINE WORKSが取り組んでいるAI事業における新規プロジェクト「WORKS AI Project」の一環として、自社用AIエージェントを容易に実装できる開発中の製品プロトタイプ。この製品は社内にあるさまざまな情報を活用し、ノーコード・ノープロンプトでRAG(Retrieval-Augmented Generation:検索拡張生成)を構築し、生成AIを通じてもっとも適した回答が得ることができる。なお、LLM(大規模言語モデル)には最新のChatGPTを採用している。

AI相談室では、「LINE WORKS」の300件を越える導入事例や活用ガイドなどの資料をRAGに登録しており、「LINE WORKS」に関するさまざまな疑問に対する回答を生成AIによって導く。これから「LINE WORKS」の利用を検討しているの人の疑問に答えるほか、「LINE WORKS」の活用方法はもちろん、「LINE WORKS」の営業提案に役立つ参考情報を生成AIが答えるなど、さまざまなシーンに活用できる。

「AI相談室」の技術的な特徴

AI相談室は、生成AIによって回答を導き出す社内のサポート役を担い、「LINE WORKS」に関連するさまざまな質問に的確に答える。

生成AIを使ったAIエージェント・AI相談室の開設にあたり、LINE WORKSのAIエンジニアが精度の高い回答を返すRAGの開発を行っている。

外部データソースについて

AI相談室の外部データソースとしては、「LINE WORKS」公式ウェブサイト上で公開しているコンテンツ(ヘルプセンター、導入事例、セキュリティホワイトペーパー、LINE WORKS Developersなど)を使用している。

たとえば、ユーザーが「〇〇業界において他社はどのように LINE WORKSを利用しているかを知りたい」と質問すると、AIは300件以上の「LINE WORKS」の公開事例の中から、もっとも適した情報を整理して回答する。また、回答に「外部との連携を活用している」という内容が含まれる場合、「外部との連携はどのように行えばよいか」と質問すると、設定手順について外部データソースをもとに整理した上で回答する。回答のもとになった参照先のLINE WORKS公式ガイドのリンクなども合わせて案内する。

これらを営業活動に応用すると、従来は人力で試行錯誤しながら行っていた提案資料の作成や提案シナリオの検討を効率的に行うことが可能になる。

「AI相談室」の安全性について

AI相談室のRAGは国内で管理している。また、前述のとおり公開情報(「LINE WORKS」公式ウェブサイト上で公開しているコンテンツ)を使用して回答を生成している。回答の正確性向上を目的としたチューニングを行うため、回答データをLINE WORKSが閲覧することがある。LLM(大規模言語モデル)には最新のChatGPTを採用しており、LLMに送信されたデータの取り扱いは、LLM提供企業の利用規約、プライバシーポリシーなどが適用される。

※免責事項について:利用にあたっての詳細や禁止事項などは、「AI相談室 利用規約」を参照

© 株式会社翔泳社