大和ハウス工業ら、家庭の生ごみで電力供給 マンション向けバイオガス発電システムを開発

大和ハウス工業とダイキアクシスは6月28日、マンションのディスポーザーと連携し、生ごみを利用して建物共用部に電力を供給する小型バイオガス発電システムを開発したと発表した。

本システムは、100戸規模のマンションから対応可能な、施設内設置型の小型バイオガス発電システム。各住戸のディスポーザーによって処理された家庭の生ごみからバイオガスを生成し、それをエネルギー源として発電することで、主にマンション内の共用部電力に活用する。100戸規模のマンションに設置した場合の発電量は1日当たり約8kWhで、共用部照明などの一部を賄うことが可能だ。

両社は本システムの特徴として、新開発の固液分離装置で生ごみ固形分を効率的に回収し、ガス化装置の小型化を実現していること、バイオガスコージェネレーションシステムで再生可能エネルギー電気を供給していることをあげる。100戸規模のマンションの場合、年間の共用部消費電力の約20%を賄うことが可能で、約7.8トンのCO2を削減する効果が見込めるという。

また、停電時にもガス化装置内のバイオガスを利用して電気を供給できるほか、従来型では毎日必要となる洗浄作業が不要なためメンテナンス作業を削減でき、分譲マンションでの採用を容易にしたという。

一般的にバイオガス発電システムは大型のものが多く、施設内に設置できるものも主には商業施設など、一定規模以上の生ごみの発生を想定している。そこで両社は、マンションなどでも対応でき、近年住宅設備として人気のあるディスポーザーと連携することで、追加コストを抑えられる小型バイオガス発電システムの開発に至ったという。

今後は、本システムを大和ハウス工業が開発する分譲マンションへ採用するほか、同社が開発する商業施設や事業用施設への設置も検討していく。

プレスリリース

© 朝日インタラクティブ株式会社