家族になって5年の間は「抱っこ嫌い」だった猫が、ついに魅力に気づいた!? 飼い主の膝の上で「至福の表情」を見せる

抱っこされる気持ちよさに、ついに気づいた……?

引用元:@MIUandRIN521117

紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@MIUandRIN521117さんが投稿していた、こちらの動画。飼い主さんの膝の上で目を細めている愛猫・りんくん(撮影時5才/アメリカンショートヘア)の姿が映っています。

撮影当時は、「ごはんを食べ終えたりんくんが、食事中の飼い主さんのところに抱っこされにきた」という、なんとも微笑ましい状況だったそう。飼い主さんにナデナデもしてもらって、りんくんは至福の表情を見せていますね。

そんなりんくんですが、じつは抱っこが苦手なコだったのだとか!

抱っこが嫌いだった?

引用元:@MIUandRIN521117

「抱っこ嫌いで5年間とおしてきたけど、最近嬉しさを隠しきれなくなってきた猫がコチラです」と投稿されたりんくんの様子について、飼い主さんに話を聞きました。

飼い主さん:
「抱えると逃げたり逃げる素振りをずっとしていたのに、このときは顔を撮影してみたらうっとりしていて『抱っこ好きになってきたな』と感じました。徐々に好きになってきたのでいつ頃からかわかりませんが、最近好きになったように感じます。

このときも爆音で喉をゴロゴロ鳴らして、すりすりふみふみしていました。甘えたくて、ちゃんと甘えられて喜んでいたと思います」

りんくんが抱っこ好きになる工夫も

引用元:@MIUandRIN521117

「抱っこ好き」へと変化を見せているりんくん。飼い主さんは「膝の上でりんの好きなことをやるようにしていた」など、抱っこの際は工夫をしていたといいます。

たとえば、爪切りをするときにはこんな配慮をしていたそうです。

飼い主さん:
「苦手なことなどをするときには必ずおやつを与えて終わらせて、りんが好きなところをなでたりしていました。りんは掃除グッズの『コロコロ』が好きなので、体をコロコロしてあげたりしていました」

引用元:@MIUandRIN521117

膝の上でのりんくんとのコミュニケーションを大事にしていたところ、りんくんはいつの間にか自分から抱っこされにくるようになったそう。「どんなときも」というわけではないようですが、おもに食後に甘えてくることが多いといいます。

5才になって新たな姿を見せている、りんくん。今後もどんな新たな一面を見せてくれるのか、楽しみですね!

追いかけっこをして遊ぶ2匹の猫 先輩猫が子猫に見せた「最初で最後のパワー」にびっくり!

写真・取材協力/@MIUandRIN521117さん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション