レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行

 6月28日、2024年FIA F2第7戦シュピールベルクのフリー走行がオーストリアのレッドブルリンクで行われ、アイザック・ハジャル(カンポス・レーシング/レッドブル育成)が最速タイムを記録した。宮田莉朋(ロダン・モータースポーツ/TGR WECチャレンジプログラム)は20番手となった。

 週末の走りはじめとなる45分間のフリー走行は日本時間17時5分(現地時間10時5分)より、気温21度、路面温度32度、快晴に恵まれるなかでスタートを迎えた。

 序盤のチェックランを経て各車最初のアタックシミュレーションに入ると、ドライバーズランキング16位につけるオリバー・ベアマン(プレマ・レーシング/フェラーリ育成)が1分17秒011をマークして暫定トップに浮上する。ただ、そんなベアマンはその後ターン1でバランスを崩すシーンも見られた。

 セッション残り32分というところでポイントリーダーのポール・アーロン(ハイテック・パルスエイト)が1分16秒680をマークし、暫定首位の座を掴む。そんななか、アンドレア・キミ・アントネッリ(プレマ・レーシング/メルセデス育成)がターン9でコースオフし、この週末の前に追加されたグラベルトラップを跨ぐ様子も国際映像に映し出された。

 残り時間30分を切った直後、テイラー・バーナード(AIXレーシング)がマシントラブルに見舞われたか、ホームストレート上でマシンを止め、セッションは赤旗中断となる。

 この赤旗導入前にアーロン、前戦のフィーチャーレース勝者のジャック・クロフォード(ダムス・ルーカスオイル/アストンマーティン育成)、前戦のスプリントレース勝者のビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/アルピーヌ育成)の3名が1分16秒台をマーク。宮田は赤旗時点で計時上8周を走行し、ベストラップは1分18秒175で暫定21番手につけていた。

 約5分の中断を経てセッションは残り25分というところで再開。残り時間18分というところでランキング2位のハジャルがアーロンを0.056秒上回る。

 ハジャルはその翌々周にも1分16秒441を記録し、アーロンとのギャップを広げる。アーロンとハジャル、現時点でドライバーズランキングトップと2位につけるふたりが、レッドブルリンクでも好調ぶりを誇示する展開に。一方、宮田は計時上16周目に1分17秒452をマークし、上位勢とのタイム差を縮める。

 フリー走行終盤、ふたたびアタックシミュレーションを敢行する車両もあったが、全体ベストを更新するまでには至らず。レッドブルの地元でレッドブル育成のハジャルが、週末の最初のセッションをトップで終えることになった。

 2番手にアーロン、3番手にクロフォードが続いた。宮田は全ドライバー中最多周回数となる27周を走り、トップのハジャルから1.011秒差の20番手でレッドブルリンク初走行を終えた。

 なお、チェッカー後にはジョセップ・マリア・マルティ(カンポス・レーシング/レッドブル育成)がマシントラブルに見舞われたのか、コース上にマシンを止めるシーンが見られた。

 2024年FIA F2第7戦シュピールベルクの公式予選は、F1のフリー走行終了後の日本時間21時55分より30分間で行われる。

■2024年FIA F2第7戦シュピールベルク フリー走行結果

Pos. No. Driver Team Time Laps

1 20 I.ハジャル カンポス・レーシング 1’16.441 19

2 17 P.アーロン ハイテック・パルスエイト 1’16.680 24

3 7 J.クロフォード ダムス・ルーカスオイル 1’16.713 23

4 11 D.ハウガー MPモータースポーツ 1’16.719 20

5 1 V.マルタンス ARTグランプリ 1’16.753 23

6 10 G.ボルトレート インビクタ・レーシング 1’16.887 24

7 14 E.フィッティパルディ ファン・アメルスフォールト・レーシング 1’16.972 23

8 24 J.デュルクセン AIXレーシング 1’16.973 21

9 3 O.ベアマン プレマ・レーシング 1’17.011 23

10 23 R.スタネ トライデント 1’17.056 22

11 22 R.フェルシュフォー トライデント 1’17.057 21

12 21 J.マルティ カンポス・レーシング 1’17.060 24

13 5 Z.マローニ ロダン・モータースポーツ 1’17.062 24

14 2 Z.オサリバン ARTグランプリ 1’17.065 23

15 16 A.コルデール ハイテック・パルスエイト 1’17.083 23

16 12 F.コラピント MPモータースポーツ 1’17.088 23

17 4 A.アントネッリ プレマ・レーシング 1’17.180 22

18 8 J.コレア ダムス・ルーカスオイル 1’17.216 22

19 25 T.バーナード AIXレーシング 1’17.379 18

20 6 宮田莉朋 ロダン・モータースポーツ 1’17.452 27

21 15 R.ヴィラゴメス ファン・アメルスフォールト・レーシング 1’17.492 24

22 9 K.マイニ インビクタ・レーシング 1’17.525 19

投稿 レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行autosport web に最初に表示されました。

© 株式会社三栄