東海地方は6月29日昼前にかけて土砂災害・浸水・増水などに警戒 東海道新幹線下りは遅れも

テレビ愛知

静岡県では線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が降った時間もありました。愛知県でも東三河地方を中心に広い範囲で雨が降っていて、土砂災害や河川の増水に十分な注意が必要です。

記者:
「豊川市内の用水路では、水位が上昇していて橋の真下まで水が迫ってきています」

愛知県では東三河地方を中心に広い範囲で雨が降っていて、6月27日の降り始めから28日午後4時までに、田原市では100.5ミリ、豊根村では87.5ミリの雨が降りました。また、豊川市内では道路が冠水し、車が通るたびに大きな水しぶきが上がりました。

29日にかけて、愛知県では多いところで1時間に40ミリの雨が予想されています。名古屋地方気象台は29日の昼前にかけて、東海地方は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに注意・警戒するよう呼びかけています。

また、東海道新幹線は雨のため、一部区間で運転を見合わせていましたが、午後0時半から運転を再開しました。28日午後4時半現在で、下りの新幹線で運行の遅れが発生しています。

© テレビ愛知株式会社