「三州足助屋敷内で飼われている動物は」 高校生が地元の魅力を小学生に伝える特別授業 豊田市足助町

テレビ愛知

愛知県立足助高校で観光について学ぶ高校生が、地元の小学生たちに街の魅力を伝える特別授業を行いました。

高校生:
「三州足助屋敷内で飼われている動物はなんでしょう?」

小学生:
「牛」

高校生:
「正解」

小学生を相手に足助町に関するクイズを出題しているのは、足助高校の観光ビジネスコースで学ぶ高校生です。6月28日、豊田市内の小学生を足助町に招き、町の歴史や文化を伝える特別授業を行いました。

高校生たちは、普段の授業で観光について幅広く学んでいて、今回の特別授業のために町内の名所のシールを貼って町歩きを楽しむためのカードを作成。チェックポイントではクイズを通して、小学生に町の魅力を伝えていました。

今回の特別授業には、参加した小学生たちに家族を連れて再び足助町に来てもらうという狙いもあります。参加した小学生の反応は…

小学生:
「分かりやすく面白いクイズだったので楽しかった。友達や家族、みんなで(足助町に)行きたい」

案内役を務めた高校生も手ごたえを感じていました。

高校生:
「普段マーケティングについて学んでいて、人のニーズを考えて、それに応えることを特に今回生かせた」

© テレビ愛知株式会社