「今まで食べたことのない料理」 ドイツ人が日本で虜になったご当地グルメとは

一人旅を楽しんでいるドイツ人のジュリアさん【写真:Hint-Pot編集部】

伝統的な和食だけでなく、異国の料理を独自に進化させるなど、多様な食文化を持つ日本。訪日外国人の多くが日本の食べ物を楽しみにするなか、地域ごとに特色のある、ローカルメニューも人気です。一人旅を楽しんでいるドイツ人女性は、外国人観光客にも大人気のご当地グルメに魅了されたそう。いったい、どんな料理だったのでしょうか。

◇ ◇ ◇

「ほかの国と比べてもおいしいし、食べ物の選択肢が多い」

南ドイツから、初めて日本を訪れたジュリアさん。3週間の滞在予定で、福岡、広島、関西、河口湖、箱根を経て、東京へやってきました。

ジュリアさんはベジタリアンのため、日本食で食べられないものがあるそうですが、多くの外国人観光客が虜になるコンビニエンスストアのおかげで、あまり不自由は感じていないのだとか。

「サラダもいろんなものがあって、おにぎりも種類がたくさんありますよね。一人旅だし、コンビニをけっこう利用しています。それに、ほかの国のコンビニ食と比べておいしい! 食べ物の選択肢も多いと思います」

品ぞろえの豊富さで、大きな支持を集める日本のコンビニ。コンビニグルメの種類も多いことから、ジュリアさんのような食べられるものが限られる人にも、選ぶ楽しみがあるようです。

多くの外国人観光客も虜に 人気のご当地グルメ

ジュリアさんが気に入ったのは、手軽なコンビニグルメだけではありません。旅で訪れた場所で食べた、ご当地グルメにも魅了されたと話します。

「広島で食べたお好み焼きが今まで食べたことのない料理で、とてもおいしかったです」

最近では、外国人向けのガイドブックで紹介されるなど、お好み焼きが人気メニューに。さまざまな具材が楽しめ、濃厚で甘みのあるソースの虜になる外国人観光客も少なくありません。

生地や麺、具材を重ねて焼いていく広島のお好み焼きは、生地に具材を混ぜ込む大阪のお好み焼きと人気を二分し、国内ではどちらを支持するかで論争が巻き起こるほど。

「大阪には、別のお好み焼きがあったんですね……」と、関西でお好み焼きを食べなかったのを後悔したようですが、「でも広島で食べたお好み焼きがおいしかったので、良かったです」と笑顔に。

旅先で、ローカルフードを堪能したジュリアさん。さまざまな料理が集まる東京でも、おいしいものをたくさん発見してくださいね。

© 株式会社Creative2