GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活

 ステファン・ラテルが率いるSROモータースポーツ・グループは6月28日、『トタルエナジーズ・スパ24時間』が開催されているベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで年次記者会見を開き、2025年のファナテック・GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ・パワード・バイ・AWS(GTWCヨーロッパ)のシーズンカレンダーを発表した。

 例年ヨーロッパ地域を中心にスプリント・カップ5戦、エンデュランス・カップ5戦の合計10ラウンドを転戦するシリーズは、来シーズンも引き続き年間10戦を維持する。この中にはもちろん、今年100周年を迎えた伝統のスパ24時間レースも含まれている。

 新しいカレンダーにはいくつかの変更点が見られるが、注目すべきはザントフォールトとバレンシアが復活したことだろう。一方でマニ・クールとホッケンハイムの両スプリント・カップ・ラウンドが来シーズンのカレンダーから外れることとなった。

 また、2年連続でバレンティーノ・ロッシが母国優勝を飾っているミサノは、引き続きシリーズに残るものの開催時期が5月から7月に移り、スパ24時間レース後のシーズン後半戦のオープニングに位置づけられた。

 その5月にはブランズハッチ、スパ24時間のプロローグ(公式テスト)、ザントフォールト、6月初旬にまたがるモンツァがタイトに押し込まれている。来年のスパ24時間は6月26~29日に行われ、7月のミサノ以降はニュルブルクリンク、バレンシア、バルセロナが月1ペースで行われ、現在TBCとなっているエンデュランス・カップの最終戦が11月に行われる場合は、このペースが最後まで続くこととなる。

 今季、シリーズ初開催されるサウジアラビアのジェッダでの実施が有力視される2025年の最終戦は、現在のところ10月24~26日または11月20~22日というふたつの可能性が示されている。

 SROの年次記者会見で公開された2025年のレースカレンダーは以下のとおりだ。

■ファナテック・GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ・パワード・バイ・AWS

2025年シーズンスケジュール(6月26日付)

Round Date Circuit Format

** 3月10~11日 プロローグ(公式テスト) **

Rd.1 4月11~13日 ポール・リカール エンデュランス・カップ

Rd.2 5月2~4日 バランズハッチ スプリント・カップ

** 5月13~14日 スパ24時間プロローグ **

Rd.3 5月16~18日 ザントフォールト スプリント・カップ

Rd.4 5月30日~6月1日 モンツァ エンデュランス・カップ

Rd.5 6月26~29日 スパ24時間 エンデュランス・カップ

Rd.6 7月18~20日 ミサノ スプリント・カップ

Rd.7 8月29~31日 ニュルブルクリンク エンデュランス・カップ

Rd.8 9月19~21日 バレンシア スプリント・カップ

Rd.9 10月18~12日 バルセロナ スプリント・カップ

Rd.10 10月24~26日 or
11月20~22日 TBC エンデュランス・カップ

投稿 GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活autosport web に最初に表示されました。

© 株式会社三栄