眞栄田郷敦メイキング写真解禁!『ブルーピリオド』の萩原健太郎監督が「芸術は才能なのか?」に映画で挑んだ胸アツ制作秘話

眞栄田郷敦、萩原健太郎監督:撮影メイキング©山口つばさ/講談社 ©2024映画「ブルーピリオド」製作委員会

国内マンガ賞を席巻の人気作を主演・眞栄田郷敦で実写化

「このマンガがすごい!」「マンガ大賞2020」など国内の主要漫画賞を席巻し、アニメ化やYOASOBI「群青」とのコラボレーションでも話題を集めた超人気漫画を実写映画化した『ブルーピリオド』が、2024年8月9日(金)に全国公開を迎える。

主演に眞栄田郷敦を迎えた本作でメガホンを取るのは、『東京喰種 トーキョーグール』や『サヨナラまでの30分』、ディズニープラスのオリジナルシリーズ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』などを手がけ、9月に公開となる『傲慢と善良』でも監督を務めている萩原健太郎監督だ。

このたび萩原監督が、「芸術は才能なのか?」という本作の問いかけに対し、“映画として”挑んだ制作秘話を語ってくれた。

「芸術は才能なのか?」に対する映画からの回答

本作の原作は「マンガ大賞2020」を受賞、累計発行部数は700万部を超える大人気傑作漫画「ブルーピリオド」(作:山口つばさ)。今回映画化するにあたり萩原監督が最も大切にしたことは、原作の中心にもある問い「芸術は才能なのか?」に映画として挑むことだったという。

そつなく生きてきた主人公の高校2年生・矢口八虎(眞栄田郷敦)はある日1枚の絵に心奪われ、美術の世界へと身を投じていく。その後、国内最難関の美大である東京藝術大学への合格を目指す八虎は、その過程で天才ライバルの出現や母親との衝突に苦しみながら、情熱を武器に、もがき進み続ける――。

監督は「藝大受験生の心の機敏をリアルかつ丁寧に描くこと。絵の面白さに目覚めていく楽しい部分だけではなく、やりたいことに向かっていく過程における厳しさや苦悩、そして痛みもしっかりと映し出すことに注力した」と、作品が持つテーマと映画化における描写ポイントを明かす。

いわゆる“陽キャ”風の八虎だけに傍から見ると要領よく見えるが、みずから「天才ではない」と自覚しており、それでも“努力”によって無謀な目標に立ち向かっていく。その姿には性別や世代を問わず、誰もがどこかに自分の姿を重ね共感してしまうだろう。

「何かに情熱を注ぐことに夢中で挑戦する全ての世代が楽しめる映画」

さらに監督は今回、主演の眞栄田と「”絵を描くこと“に対してとことんリアリティを持ってやろう」と話し合い、密にコミュニケーションを取りながら撮影に臨んだ。そして「半年間の絵画練習の成果として絵の技術だけでなく、八虎の繊細な感情を実感し表現できるようになった」と振り返るように、本作は“漫画原作もの”でありながら、実在する人物としてのリアリティがより感じられる作品となっている。

八虎が情熱を武器に前に進んでいくのと同じく、監督、スタッフ、キャストの誰もが諦めずに、ディスカッションを繰り返してものづくりに挑んだ本作。完成した作品について萩原監督は、「これは八虎のように“自分が進む道”を模索している世代だけでなく、何かに情熱を注ぐことに夢中で挑戦する、全ての世代が楽しめる映画」と、確かな自信をのぞかせている。

『ブルーピリオド』は2024年8月9日(金)より全国ロードショー

© ディスカバリー・ジャパン株式会社