「この分野であれば父ジョエル・ロブションに勝てるのではないか」息子ルイ・ロブションが日本でショコラ専門店を開いた理由

ルイ・ロブション 撮影/初沢亜利

“フレンチの皇帝”の異名を持つのは故ジョエル・ロブション(1945年~2018年)。その息子であるルイ・ロブション氏が、表参道にショコラ専門店『Eclat de Chocolat Louis Robuchon(エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション)』を今年3月にオープン。⽗ジョエルも手掛けなかったショコラトリーオープンの夢を叶え、「ショコラといえばルイ・ロブション」と認識されるべく、全く新しい道を切り開いている。王道ショコラから⽇本各地の厳選した和素材を使用したショコラ、まるでフレンチのフルコースを食べているかのような美食体験ができる“ガストロノミック”なショコラまで、食べた者を魅了する様々な味を展開するルイ氏のショコラ。そんなルイ氏が歩んできた人生の変化、THE CHANGEとは――。【第3回/全3回】

“フレンチの皇帝”の異名で知られ、料理の世界に身を置く者の間では“伝説”として語り継がれる男、ジョエル・ロブション。そんな男を父に持つのは、ルイ・ロブション氏その人だ。日本人の母を持つルイ氏は、大学の4年間を日本で過ごした。大学卒業後にルイ氏が日本で立ち上げたのは、ワインと日本酒の輸出入を中心とした事業である。会社を始めた当初は、フランスではまだ十分に日本酒の魅力は伝わっていない状況だったという。

「父が有名なシェフだということは分かっていましたが、偉大なシェフだとは理解していなかった」

そう語るのは“フレンチの皇帝”の異名を持つジョエル・ロブション氏を父に持つ、ルイ・ロブション氏だ。

がんでこの世を去った父の死をきっかけにジョエル・ロブション・グループの共同代表に就任した2019年以降、その存在の大きさを痛感するようになったという。

「父が亡くなって数年が経ち、仕事にも慣れてきました。もっと自由に、自分のアイデンティティを生かしたことをやりたいという思いがありました。しかし、ジョエル・ロブションというブランドは確立されている。そのイメージを壊すような挑戦は難しい。いかにジョエル・ロブションという存在が大きなものか……いやおうなしに実感しました」(ルイ氏、以下同)

なぜスイーツに特化しようと思ったのか?

父ジョエル・ロブションは、古典的なフランス料理へ回帰した「ヌーベル・キュイジーヌ」という伝統を尊重した巨匠だった。「ヌーベル・キュイジーヌ」には定義が存在し、一例を挙げるなら「いたずらに複雑化しない」「濃くて重いソースを作らない」「郷土料理を見直す」「加熱時間を短縮する」といったことが求められる。すなわち、ジョエル・ロブションを冠する店舗では、革新的でありつつも、こうしたルールから著しくは逸脱しにくいことを意味した。

「ジョエル・ロブションは、カリスマですから壊すことはできない。亡くなってなお、その影響力は絶大です。そのため、自分のブランドを立ち上げるしかないと思いました。ロブションという名前にはブランド力がある。一方で、下手なものは作れない。諸刃の剣であることは、私が一番、分かっているつもりです」

2023年、兵庫県芦屋に初プロデュースとなるスイーツショップ『Patisserie La Gare by Louis Robuchon(パティスリー ラ・ガール バイ ルイ ロブション)』を、今年3月には表参道にショコラ専門店『Eclat de Chocolat Louis Robuchon(エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション)』をオープンした。

なぜスイーツに特化しようと思ったのか? そう質すと、

「私はお菓子が好きなんです」と人懐っこい笑顔で言葉が返ってくる。「幼き日、父が“このクッキーも誰かの笑顔のために作っているんだよ”と厨房から微笑み、言葉にしたその瞬間を、今でも鮮明に思い出します。その時の、父の笑顔が私の心に深く刻まれています。この思い出が私の原点となり、お菓子やスイーツを通じて、世界中の人々に笑顔を届けたいという想いを抱くようになりました。」だが次の瞬間、力強い眼差しで、「この分野であれば父ジョエル・ロブションに勝てるのではないかとも思ったからです」とも打ち明ける。

「父は、お菓子やケーキも手掛けていましたが、ショコラに特化することはありませんでした。とりわけ、ショコラ専門店『Eclat de Chocolat Louis Robuchon(エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション)』は、とても大きな可能性を秘めていると感じます。父とは違うスタイルが打ち出せるのではないかと思っています」

父にはない、自分だけの強み

そんなルイ氏の母は、福岡生まれの日本人。日本にアイデンティティを持ち、慶應義塾大学卒業後は自ら立ち上げた日本酒やワインの輸出入事業を通じて、日本の生産者と接してきた。そうしたルーツと経験は、「父にはない、私だけの強み」だと、ルイ氏は胸を張る。

「ショコラの可能性は、まだまだある。父の料理からインスパイアを受けた“4種を順に味わう(アミューズ・ブーシュ、前菜、メイン、デセールの順番で食べる)”フレンチのフルコース仕立てのショコラはその一つ。また、伊豆本わさびを使用したショコラや、喜界島の純黒糖を使用したショコラなど、日本の素晴らしい食材を利用したショコラも、ルイ・ロブションでしか楽しめない一品です。ショコラを通じて、日本の知られていない魅力を提案することもできます。ショコラだからこそできるチャレンジがある」

ジョエル・ロブションは、「ヌーベル・キュイジーヌ」に新しい技法を融合させることで、「キュイジーヌ・モデルヌ」というスタイルへと昇華させた。伝統と革新がなければ、たくさんの人を魅了することはできない。そのバトンは、ルイ氏にしっかりと受け継がれている。

「最高の料理を作るには、最高の素材を使わなければいけません。とことんまで素材にこだわるのは、父から学んだ教えです。父は、“食べ物を大切にするように”と常々話していました。愛情を持って食材、料理に接しろと。自分の家族や恋人が食べると思って、お客様のために作るんだと繰り返し教えてくれました。気持ちを込めること。その教えを忘れずに、挑戦し続けていきたいですね」

フランスと日本の懸け橋になりたい。その思いは、ずっと変わらない。父とは違う新しい世界観で、ロブションの名を広げる。かつて父は子に、「料理人にはなるな」と釘を刺した。しかし、今、躍動するルイ氏の姿を見て、父の思いは変わっているに違いない。

(了)

© 株式会社双葉社