在宅勤務で、水を毎日「1日2リットル」飲みます。ミネラルウォーターなのですが、コスパが悪いでしょうか? ペットボトルを買うのが面倒になってきました…

仕事中におすすめの飲み物は?

勤務中におすすめの飲料にはどのようなものがあるでしょうか。仕事中におすすめの飲み物の代表例は図表1のとおりです。

図表1

筆者作成

仕事を進めるにあたって、効果の異なる飲み物を気分に合わせて飲むと、仕事がはかどりやすくなります。例えばリフレッシュしたいのであればコーヒー、リラックスしたいという時にはハーブティーといった具合です。適切な室温など環境が整った部屋であっても、水分補給は欠かさず、こまめに行うのが望ましいでしょう。

水2リットルを「ペットボトルのミネラルウォーター」「家庭用のウォーターサーバー」「水道水」で1ヶ月飲む場合の費用

次に、「ペットボトルのミネラルウォーター」「家庭用のウォーターサーバー」「水道水」のどれが一番安く済むのかを比較してみましょう。ペットボトルのミネラルウォーターは「サントリー 天然水」、家庭用のウォーターサーバーは「コスモウォーター」、大阪の水道水を利用していると想定して計算します。

まずサントリーの天然水の2リットルは1本154円(9本入り1386円/Amazon2024年6月24日時点)で、30日分に換算すると4620円です。

続いてウォーターサーバーを見ていきましょう。コスモウォーターの12リットル入っているボトルは1つ2052円のため、1日2リットルを30日間、つまり月60リットル飲む場合には「2052円×5つ=1万260円」かかります。
最後に水道水の価格を計算してみましょう。大阪市によると2リットルのペットボトルの場合約0.2円で、30日間飲んでも6円にしかなりません。

安い順番で並べると「水道水」「ペットボトルのミネラルウォーター」「家庭用のウォーターサーバー」の順番となっています。価格差は大きく、水道水とウォーターサーバーを比べると1万円以上、ペットボトルの場合は約5000円です。

「ペットボトルのミネラルウォーター」「家庭用のウォーターサーバー」「水道水」それぞれのメリット

費用としては水道水がとりわけ安くなっていますが、3つともそれぞれメリットが異なります。具体的に説明していきます。

ペットボトルのミネラルウォーターのメリットとは?

ペットボトルのミネラルウォーターには以下のメリットがあります。

__●マグネシウムやカルシウムといったミネラルが豊富に含まれている
●味わいを楽しめる__

ミネラルウォーターは硬水や軟水といった高度の違いがあるため、購入するブランドを変えるとさまざまな味わいを楽しめます。また体内に効果的にミネラルを吸収させることもでき、健康効果を高められるのも魅力の一つです。
蛇口をひねれば出てくる水道水とは異なり、あえて購入しているミネラルウォーターを手元に置くことで、水分補給への意識も高まるでしょう。

ウォーターサーバーのメリットとは?

ウォーターサーバーのメリットは以下のとおりです。

__●すぐに温度調節した水を飲める
●デザイン性のあるサーバーが多く、部屋のインテリアとしてなじみやすい__

ウォーターサーバーはコストが高いものの、わざわざ重いお水を買いに行かなくても、いつでもおいしい水が飲めることが最大のメリットといえるでしょう。いつでも冷たい飲み物、あたたかい飲み物を自在に作れるのも嬉しい魅力です。ペットボトルも同様ですが、災害時の備えにもなります。

水道水のメリットとは?

水道水には以下のようなメリットが挙げられます。

__●雑菌が出にくい
●コストが低い
●環境にいい__

水道水はコストが安く済むというのが嬉しい魅力です。日本の水道は品質が良く、安心して水道水を飲むことができます。また塩素で消毒しているため、雑菌が出にくくなっている点もメリットといえるでしょう。ペットボトルなどのゴミが出ないので手間がかからず、環境にも悪影響を与えません。

それぞれのメリットも踏まえて、自分の好きな「水」を選ぼう

「ペットボトルのミネラルウォーター」「家庭用のウォーターサーバー」「水道水」の中では一番コストが安いのは「水道水」で、2リットルの水を1ヶ月飲んでも約6円しかかからないことを解説しました。とはいえ、ミネラルウォーターやウォーターサーバーにもメリットがたくさんあり、それぞれ異なる魅力があります。費用差を踏まえつつ、自分の好きな方法でお水を楽しみましょう。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社