いよいよ新紙幣発行!どんな特徴?少しでも早く手に入れるには?わかりやすく

7月3日、20年ぶりに新しい紙幣が発行されます。まもなく皆さんの財布に入ることになる新しいおカネ、何が変わるのでしょうか。また、少しでも早く手にする方法とは?

1万円札には、富岡製糸場の設立に携わるなど「近代日本経済の父」とも呼ばれる実業家の渋沢栄一。

5千円札には、日本初の「リケジョ」とも言われる教育者の津田梅子。

そして千円札には世界的な細菌学者の北里柴三郎が描かれています。

角度によって肖像が回転する3Dホログラムや、精密な透かし模様など、最新の偽造防止技術が盛り込まれたのが特長で、指で触った場合に判別しやすい模様が入れられるなど「ユニバーサルデザイン」も導入されました。

日本銀行松山支店 山田浩司発券課長
「印刷技術も大変進歩していて『偽造抵抗力』を引き続き高めていくために、必要と判断されました。7月3日から、日本銀行から金融機関に支払います」

こちらの新しい紙幣を、少しでも早く手に入れたいという方も多いのでは…?

金融機関により対応は異なるものの、伊予銀行では、愛媛県松山市内などの主要な店舗で、あす3日の朝から新札への交換に対応できるよう準備を進めています。

ただ、当日に交換できる紙幣の枚数には限りがあるそうなので、詳しくは窓口で確認して欲しいということです。

その上で、伊予銀行の担当者は「銀行の名をかたって『旧紙幣は使えなくなるので現金を預けて』と、現金を預かってだまし取る詐欺行為が発生する可能性がある」として、新紙幣の発行に便乗した詐欺に注意するよう呼び掛けています。

© 株式会社あいテレビ