およそ20年ぶり「新紙幣の発行」3日から始まる 自動販売機は2割から3割程度が使用可能

とちぎテレビ

およそ20年ぶりとなる新紙幣の発行があすから始まります。

紙幣のデザインが刷新されるのは2004年以来で、1万円札と5千円札、それに千円札の3種類が対象です。

1万円札の肖像は福沢諭吉から実業家の渋沢栄一に刷新するほか、偽造を防ぐために紙幣としては世界初となるホログラムを採用しました。最新の技術が活用され、肖像の3D画像が回転するように見えるということです。また、現在の紙幣にもある肖像のすかしに加え、背景に非常に精密なすかし模様も入ります。

5千円札の肖像は、樋口一葉から女性教育の先駆けとなった津田梅子になります。千円札は野口英世から近代医学の基礎を築いた北里柴三郎に交代します。

企業は券売機などの改修を進めていますが対応が遅れて新紙幣を使えないケースも出そうです。自動販売機や券売機などのメーカーでつくる日本自動販売システム機械工業会によりますと、新紙幣がどこでも使えるようになるには1、2年ほどかかる見込みです。

およそ220万台が設置されている飲料の自販機の遅れが顕著で、3日の発行時点で新紙幣が使えるのは2割から3割程度にとどまります。

鉄道の券売機、スーパーやコンビニのレジは8割から9割、金融機関のATMは9割以上が対応できる見通しです。

© 株式会社とちぎテレビ